中央線沿線の下肢静脈瘤の専門クリニック(病院)をお探しの方へ

足のつらい症状で お悩みはありませんか?
あなたを悩ませる症状がこちらにひとつでもある場合は「下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう」という病気の可能性がありますのでチェックしてみてください。

 
  • ✅足がだるい
  • ✅夕方になると足がむくむ
  • ✅明け方に足がつって目が覚める
  • ✅足の血管が目立つようになってきた
  • ✅足の皮膚の色が黒ずんできた

👉下肢静脈瘤について詳しく知りたい方は目黒外科HPをご覧ください

下肢静脈瘤はどんな病気?

下肢静脈瘤という病名を知っているという方はあまり多くはないかもしれません。

こちら写真のように血管が足にボコボコと浮き出た状態の方を目にしたことはありませんか?

 
 
このように足の静脈血管がボコボコとコブ状に浮き出て、さらに様々な症状を引き起こすのが下肢静脈瘤です。

下肢静脈瘤の原因は?

下肢静脈瘤は足の静脈血管におこる病気です。静脈は血液が心臓に戻るときに流れる血管で、足の静脈は下から上へと重力とは逆に流れることになります。

ではなぜ静脈の血液は、重力に逆らって流れることができるのでしょうか?それは「呼吸」に理由があります。
 
 
ストローを例に説明すると、ストローを吸うと液体はストローの中を吸い上げられていきます。逆に、息を吐くとストローの中の液体は下の方へ落ちていきます。

 
これと同じように、血液は呼吸の力によって心臓の方へと吸い上げられます。

息を吐いた時は下に落下しますが、静脈には血液が落下(逆流)しないようにストッパーがあります。そのストッパーを「静脈弁」と言います。

 
 
静脈内にある静脈弁は2枚の薄い膜でできていて上方向にだけ開きます。これで血液が下(逆)に流れるのを防ぐ仕組みになっています。この静脈弁のおかげで血液の流れは一方向となり、血液は心臓に戻ります。

ところが、この静脈弁が壊れてきちんと閉じない状況になると血液は重力によって下の方へ逆戻りすることになります。

 
 
しかも静脈を流れる血液は酸素が少なく老廃物が多い汚れた血液のため、静脈弁がきちんと閉じなくなり逆流した血液が足に溜まっていくと、さながら逆流した下水管のような状態となります。

 
このよう老廃物が多い汚れた血液が足にたまることでおこる下肢静脈瘤は、足のむくみ・だるさ・こむら返りなどの症状に始まり、足の静脈がボコボコと浮き出てきたり皮膚の黒ずみなどの目で見てわかる症状が現れるようになります。

 
 

👉下肢静脈瘤について詳しく知りたい方は当院ホームページをご覧ください

目黒外科は下肢静脈瘤の専門クリニックです

当院長の齊藤は下肢静脈瘤を専門に27年、下肢静脈瘤のつらい症状をお持ちの患者さんの治療をおこなっております。

質の高い医療を提供したいという思いから、診察時間を十分に確保するため完全予約制で診察をおこなっています。診察では患者さんのお話を伺い足の状態をしっかりと拝見します。

 
下肢静脈瘤の診断は、超音波検査(エコー検査)を用いて血管の状態正確に把握しどこが悪いのかを診断します

100人の患者さんがいれば100通りある程、同じ状態の方はいませんので超音波(エコー)診断のために当院では数多くの医療機器メーカーの中から厳選した超音波検査装置を2台所有し精度の高い診断を実現しています。

診察やエコー検査の結果から患者さんの症状や足の見た目、お仕事、ライフスタイルなどに合わせて最適と考える治療方法をご提案します。

 
※2020年/2021年/2022年(3年連続)下肢静脈瘤レーザー手術件数 日本一(株式会社インテグラル調べ)

 

👉詳しくは目黒外科HPをご覧ください

目黒外科へのアクセス

  • 寄り駅:目黒駅(JR山手線・地下鉄)
  • 住所:東京都品川区上大崎2-15-18 目黒東豊ビル6階

●アクセス方法

    • 中央線でお越しになる方は、東京駅または新宿駅、代々木駅などでJR山手線へお乗り換えください。目黒駅が最寄り駅です。目黒駅東口改札をでてすぐです。