足のむくみとは?
足のむくみとは、血液中の水分が血管の外にしみ出して、皮膚の下に水分が過剰にたまった状態です。心臓・腎臓・肝臓・甲状腺の病気など、様々な原因によって足のむくみは生じます。
日常的に最もよく見られるむくみは
- 足の運動不足
- 塩分の摂りすぎ
- お酒の飲みすぎ などが原因です。
足の運動不足
心臓から送り出された血液は動脈を通って足まで流れていきます。その後血液は静脈を通って心臓に戻ります。
足のふくらはぎを中心とした筋肉の力によって血液は重力に打ち勝って心臓へ押し上げられます。
これを筋肉のポンプ作用と言います。
しかし、足の筋力が衰えたり、長時間立ちっぱなしの仕事などにより
ふくらはぎの筋肉を動かさないでいると、足の静脈を流れる血液は心臓に戻ることが出来ません。
すると血液が足にたまり、むくみの原因となります。
塩分の摂りすぎ
食事で塩分を摂りすぎるとのどが渇きます。その結果、水分を多く摂ることになり、体の水分量が増えます。
この過剰に摂取した水分がむくみにつながります。
足のむくみによって足が重く感じて歩きにくくなったり、転びやすくなることもあります。
そうなる前にぜひとも対策を講じたいものです。
そこで、今回は自分でできる足のむくみのセルフチェックをご紹介します。
足のむくみセルフチェックのやりかた
足のすねを手の指で5秒間押して凹ませましょう。通常は凹んだ部分はすぐに元に戻りますが、皮膚が10秒以上凹んだままの場合、「むくみあり」と判定されます。
むくみの原因となっている体の水分は、重力によって足の方へゆっくりと移動してきます。
そのため、朝はむくみは見られず足がスッキリしていますが、夕方から夜にかけて足がむくんできます。
朝と夜でむくみの程度が異なるか、観察してみましょう。
とても簡単な方法ですが、医師がむくみを診断するのと同じ方法ですので、ぜひお試しください。
むくみは程度の差はありますが、多くの人が経験する症状です。
だからといって放っておくと、時に重大な病気が隠れていることもありますので注意が必要です。
足のむくみが少しでも気になる方は、一度医師の診察を受けるようにしましょう。
足のむくみでお悩みの方は目黒外科にご相談ください。