
下肢静脈瘤が再発してお困りのあなたへ
以前下肢静脈瘤の手術を受けた方でその後- 再びボコボコ浮き出た静脈瘤が出現してきた
- 足のむくみやだるさ、こむら返りなどの症状が再び出てきた
下肢静脈瘤の再発には2つの原因があります
1つ目は①下肢静脈瘤の手術自体は適切であったが、その後新たな静脈瘤が出現した場合。
下肢静脈瘤の手術後は、およそ10~20%の方に静脈瘤の再発が起こるものです。
これは血管新生といって、治療を受けた場所に新たな血管が発生するもので、患者さんの体質によるものと考えられています。
この血管新生による下肢静脈瘤再発の場合は、正直なところ仕方がありません。
右足の静脈瘤の手術を行ったけれど、何年か経過して今度は左足に静脈瘤が発生したという場合は再発ではありません。
これは新たな静脈瘤が発生したということです。
もう一つのタイプは
②下肢静脈瘤の手術の際に治療すべきであった、原因となる静脈や静脈瘤が残ってしまった場合です。
20年位前に「高位結紮術」という手術が下肢静脈瘤の日帰り手術として良く行われた時代がありました。
その後、高位結紮術は再発率が非常に高いということが分かり、現在ではほとんど行われなくなりました。
また、最近は下肢静脈瘤に対してレーザー治療やグルー治療が主流な手術方法として行われていますが、
静脈瘤に対するレーザー焼灼が不十分であったり、
グルーを静脈内に注入する際にピストル型の注入器の不具合などにより接着剤の注入が不十分だった
といったケースが時折起こることがあります。
下肢静脈瘤が再発した場合はどうすればいい?
下肢静脈瘤の手術後に再発してしまった場合、まずは下肢静脈瘤の血管外科を受診して超音波検査(エコー検査)を受けましょう。ほとんどの再発例はレーザーカテーテルによる血管内焼灼術と硬化療法を組み合わせることによって治療が可能です。
詳しくは当院のホームページをご覧ください
当院のYouTubeチャンネルはこちら
下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」のご案内
目黒外科は、下肢静脈瘤レーザー手術件数日本最多(2020年から5年連続)の実績を持つ、下肢静脈瘤専門クリニックです。28年以上にわたり下肢静脈瘤治療に専念してきた院長が、診察・検査・説明・手術・フォローアップまで一貫して担当します。
完全予約制・日曜診療対応で、忙しい方でも安心してご来院いただけます。
足の静脈瘤が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
▼下肢静脈瘤のご相談・ご予約はこちらから▼ ▶ 下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」の詳細はこちら
院長著書のご紹介|下肢静脈瘤の治療と予防ガイド
目黒外科 院長・齋藤 陽は、下肢静脈瘤に関する知識をまとめた書籍『専門医が教える世界一わかりやすい“下肢静脈瘤”の治療と予防』(医学通信社)を執筆しています。
実際の治療例を交えながら、下肢静脈瘤の原因・症状・最新治療法・セルフケアについて、専門医がやさしく解説した一冊です。
下肢静脈瘤に悩む方、治療を考えている方にぜひ手に取っていただきたい内容となっています。
📚 下肢静脈瘤についてさらに深く知りたい方にぴったりの一冊です!