目黒で下肢静脈瘤の治療ができる外科のクリニックをお探しの方へ
✅ 下肢静脈瘤の簡易チェックリスト
こんな症状はありませんか? ✅足がだるい
✅夜寝ている時に足がつる
✅足の血管がボコボコ浮き出てきた
✅足がむくむ
✅足の皮膚が黒ずんでいる
✅足の湿疹・かゆみが治りにくい
✅足の傷が治りにくい
これらの症状の中で1つでも当てはまった人は「下肢静脈瘤」という病気の可能性があります。
下肢静脈瘤とは
この写真のようにボコボコと浮き出た足の血管がコブ状に浮き出ている状態を下肢静脈瘤といいます。下肢静脈瘤の原因
下肢静脈瘤は、足の静脈に備わる弁(静脈弁)の異常により生じる病気です。静脈は血液が心臓に戻る際に流れる血管ですが、足の静脈は血液の流れが重力とは反対方向(下から上へ)になります。
なぜ重力に逆らって血液は上に向かって流れることができるのでしょうか?
その理由は呼吸です。
ストローでジュースを飲む時の事を思い出してください。ストローを吸うとジュースはストローの中を吸い上げられてきます。反対に、吐くとストローの中のジュースは下に落下していきます。
同じように血液も息を吐いた時に下に落下してしまいます。
そこで、静脈には血液が逆流しないようにするストッパーの役割「静脈弁」が備わっています。
静脈弁は薄い2枚の膜でできた扉のようなもので、上方向にだけ開きます。そのため、血液は上方向には流れることができますが、下(逆)には流れることができません。
この静脈弁のおかげで血液の流れが上に向かって一方通行となり、血液は心臓に戻ることができます。
ところが、この静脈弁が壊れてきちんと閉じなくなってしまうと血液は重力によって下に逆戻りしてしまいます。
静脈を流れる血液は酸素が少なく老廃物も多い汚れた血液ですので、静脈弁がきちんと閉じなくなった静脈はさながら逆流した下水管のような状態となります。
このため、足のむくみ・だるさ・こむら返りなどのつらい症状に始まり、足の静脈がコブ状にボコボコ浮き出てきたり、皮膚の黒ずみなどの外見の変化が見られるようになります。
最悪の場合には、足の皮膚が潰瘍になってしまう事もあります。
このような病気が下肢静脈瘤です。
👉下肢静脈瘤について詳しく知りたい方は目黒外科ホームページをご覧ください
目黒外科は下肢静脈瘤の診療に特化した専門クリニックです
院長の齋藤は下肢静脈瘤を専門に27年にわたり下肢静脈瘤に悩む患者さんの治療をおこなってきました。目黒外科では足の慢性的な症状に悩みを抱える患者さんに質の高い医療を提供するため徹底的にこだわり、完全予約制で十分な診察時間を確保し、真摯に患者さんのお話をお聞きし診察しております。
下肢静脈瘤を正確に診断するには超音波診断装置(エコー検査)が欠かせません。当院では院長が厳選したGEとコニカミノルタの超音波検査装置を2台所有し、精度の高い診断を行っております。
100人の患者さんがいればその状態は100通りあるほどで、下肢静脈瘤にはひとつとして同じ状態はありません。そのため患者さんの足の状態を超音波診断で正確に把握し、どこが悪いのかを的確に診断します。
診断結果を確認し、患者さんお一人お一人の症状や見た目、お仕事、生活スタイルなどに合わせて最適と考える治療方法をご提案します。
※2020年/2021年/2022年(3年連続)下肢静脈瘤レーザー手術件数 日本一(株式会社インテグラル調べ)
日本テレビ「世界一受けたい授業」でも過去に2回下肢静脈瘤についての授業を行っています。
目黒外科への行き方
寄り駅:目黒駅(東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線・JR山手線)住所:東京都品川区上大崎2-15-18 目黒東豊ビル6階
●JRをご利用の方
JR山手線目黒駅で下車してください。(東口を出ると目の前に当院があります)
●東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線をご利用の方目黒駅で下車してください。