下肢静脈瘤とは?写真でわかりやすく解説
足の静脈が浮き出てくる病気、下肢静脈瘤をご存じですか?これは、静脈の血液がスムーズに心臓に戻らず、足の血管が拡張してしまう病気です。初期段階では違和感を覚える程度ですが、進行すると痛みやむくみ、皮膚の変色などの症状が現れます。

写真で説明するとわかりやすいため、今回は具体的な下肢静脈瘤を画像でご紹介します。

1. 下肢静脈瘤の初期症状

ここでは、軽度の静脈瘤の写真を載せています。青紫色の静脈がわずかに浮き出ている状態です。このような状態をくもの巣状静脈瘤と言います。「静脈瘤」という名前がついていますが、これが将来的にボコボコ浮き出た下肢静脈瘤となることはありません。

2. 中程度の下肢静脈瘤

この段階では、静脈がよりはっきりと浮き出ており、血管の膨張が目立つようになります。

3. 下肢静脈瘤の進行に伴うむくみ

長時間立ち仕事をする方に多く見られます。むくみと同時に夜間の足のだるさを感じることも増えます。

4. 重度の下肢静脈瘤の症例

ここでは、ふくらはぎに浮き出た静脈が見られます。皮膚の変色(色素沈着)も始まっており、皮膚潰瘍になるリスクの高い状態ですので手術が必要です。

5. 静脈瘤と皮膚硬化

血行不良により皮膚が茶色に変色するだけでなく、慢性的な皮膚の炎症により皮膚が硬くなっている様子が見られます。

6. 皮膚潰瘍を伴うケース

重症化すると、皮膚潰瘍ができることがあります。これは感染リスクも高まるため、早期治療が不可欠です。

7. 足のかゆみや湿疹

下肢静脈瘤に伴い足にかゆみや湿疹が出ることもあります。写真では、赤みを帯びた皮膚炎の様子がわかります。

8.下肢静脈瘤の治療後

治療後の写真では、浮き出た静脈が目立たなくなり、足の状態が改善されている様子が見られます。

まとめ

下肢静脈瘤は、初期のうちに適切な対策をとることが大切です。長時間の立ち仕事を避けたり、弾性ストッキング(着圧ソックス)を使用することで、症状の悪化を予防できます。症状が進行している場合は、専門医の診断を受け、適切な治療を検討することが重要です。