
【専門医監修】下肢静脈瘤の新治療「グルー治療」とは?メリット・特徴を徹底解説
下肢静脈瘤の最新手術である血管内塞栓術(グルー治療)は、医療用の接着剤を使用して静脈瘤を閉鎖する方法です。
1. 非侵襲性(体へのダメージが少ない)
大規模な手術ではなく、皮膚を数ミリ切開して専用のカテーテルを挿入し、医療用の特殊な接着剤(シアノアクリレート)を静脈内に注入します。静脈を「引き抜く」ストリッピングや静脈を「焼く」血管内焼灼術に比べると、患者さんの体に加わるダメージは小さい事が特徴です。2. 局所麻酔のみ
全身麻酔は必要なく、局所麻酔で処置が可能です。3. 短時間の処置
処置自体は30分程度で完了し、そのまま歩いて帰宅することができます。4. 回復が早い
手術後の回復期間が短く、多くの場合、翌日から通常の生活に戻ることができます。5. 痛みや傷が少ない
皮膚を数ミリ切開するだけなので、ストリッピングや血管内焼灼術(レーザーまたは高周波)と比較して術後の痛みが少なく、美容的な観点からも好まれます。6.術後の弾性ストッキングが必須ではない
この治療法の大きな利点の一つは、術後に弾性ストッキングを着用する必要がない、または着用期間が短い点です。血管内塞栓術(グルー治療)について解説した動画がありますので、ご覧ください。
下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」のご案内
目黒外科は、下肢静脈瘤レーザー手術件数日本最多(2020年から5年連続)の実績を持つ、下肢静脈瘤専門クリニックです。28年以上にわたり下肢静脈瘤治療に専念してきた院長が、診察・検査・説明・手術・フォローアップまで一貫して担当します。
完全予約制・日曜診療対応で、忙しい方でも安心してご来院いただけます。
グルー治療について詳しく知りたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
▼下肢静脈瘤のご相談・ご予約はこちらから▼ ▶ 下肢静脈瘤専門クリニック「目黒外科」の詳細はこちら
院長著書のご紹介|下肢静脈瘤の治療と予防ガイド
目黒外科 院長・齋藤 陽は、下肢静脈瘤に関する知識をまとめた書籍『専門医が教える世界一わかりやすい“下肢静脈瘤”の治療と予防』(医学通信社)を執筆しています。
実際の治療例を交えながら、下肢静脈瘤の原因・症状・最新治療法・セルフケアについて、専門医がやさしく解説した一冊です。
下肢静脈瘤に悩む方、治療を考えている方にぜひ手に取っていただきたい内容となっています。
📚 下肢静脈瘤についてさらに深く知りたい方にぴったりの一冊です!