(2025年3月卒)医療事務 兼 看護助手(正社員)の新卒採用情報|目黒外科|東京都品川区・目黒駅から徒歩30秒

医療事務兼看護助手
(正社員)新卒採用
医療チームの一員として、
社会の役に立つクリニックづくりに参加しませんか?

《医療事務 兼 看護助手》 新卒採用情報 recruit

東京都品川区や目黒区で事務職のお仕事をお探しの方へ
目黒外科の採用ホームページにようこそ!
目黒外科では医療事務 兼 看護助手を募集しています。

単なる受付業務や事務作業員としてだけではなく、医療チームの一員として、社会の役に立つクリニックづくりに参加しませんか?

Google、病院なび、Caloo(カル―)などの口コミサイトでも高いご評価をいただいています。

2020年・2021年・2022年・2,023年と4年連続下肢静脈瘤レーザー手術件数日本一!

おかげさまで、たくさんの患者さんが来てくださるようになりました。

次の目標<スタッフ満足度>で日本一を目指します!

私たちと価値観を共有して幸せを分かち合いたい、やる気と向上心のある仲間を募集しています。

詳しくは下記をお読みになってください。

※エントリーボタンはこのページの一番最後にありますので、是非最後までお読みいただければと思います。

以下の文章をお読みいただき、他院の求人情報と比べてみてください。
そして、私たちの考え方に共感していただけたら、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?

もしあなたが私たちの理念や考え方に共感いただけるのであれば
当院はあなたにとって<いつまでも働き続けたい自慢のクリニック>になると思います。

はじめまして。目黒外科院長の齋藤です。
当院の新卒採用ページをご覧くださり誠にありがとうございます。

まずはじめに、就職活動中の学生の皆さんに考えていただきたいことがあります。

皆さんは何のために働くのでしょうか?

「お金のため」

「生活のため」

「夢をかなえるため」

「自分の力を試すため」

「本当は良く分からないけれど、卒業したら就職するのが当たり前だから」

働く理由は人によって様々だと思います。

ちなみに私は「自分が幸せになるため」に働いています。

人生の目的は幸せになることであり、働くことはそのための手段だと考えています。

どんな時に私は幸せを感じるかというと、 それは「人から喜ばれた時」です。

医療という仕事は、患者さんから「命」や「健康」という人間にとって最も大切なものを、信頼して任せていただく仕事です。

責任が重い分、良い仕事をすれば患者さんからとても喜ばれます。

自分で努力して学んだ知識、磨いた技術によって、「命」や「健康」という最も大切な問題を抱えた患者さんの役に立てて、喜んでもらえる。こんなに最高な仕事はありません。

新社会人は、最初の就職先で「社会とは」「働くことの意味」といった重要なテーマにについて考えることになります。
したがって、最初の職場でどのような先輩と出会い、どんな環境で働くかという事は、若者の今後の人生を決定づけます。

初めて社会人となる皆さんをお預かりすることは、私たちにとって非常に責任の重いことです。

できる事なら一人でも多くの同じ志をもった若者と、同じ喜びを分かち合いたいと思っています。

 

皆さんにとって最初の就職は「結婚」と同じようなもので、いくつかある人生の大きなイベントの一つです。

ですから、どちらか一方が大好きでもダメで、相思相愛でなければうまくいかないと思います。

結婚の失敗、つまり「採用する側と採用される側のミスマッチ」を防ぐためには、
お互いがしっかりと自分のこと、自分の考えを相手に伝えて、
そのうえでお互いの価値観が合致するかどうかをしっかりと見極める必要があります。

ですので、先に申し上げますが、
これからお話しすることに興味がないのに、給与や待遇面だけで応募する事はおやめください。

それは結婚相手を年収や職業で選ぶのと同じで、その先には決してハッピーな人生は待っていないと思います。

目黒外科の事を何も知らずに、コロナ渦でも医療系の仕事なら安定しているだろうからという理由で気軽に応募すると「やっぱり思っていた仕事と違う・・・」というお互いにとって残念な結果になってしまいます。
そこで、私たちはあなたにとって目黒外科が「いつまでも働きたい自慢のクリニック」になり得るか判断できるよう、当院の事を一生懸命ご説明いたします。

この採用ページに書かれていることを最後までお読みいただき
「私も目黒外科の一員になりたい!」と思った方だけ、ご応募ください。

※ 正式応募前の職場見学を随時実施しております。

「応募しようか迷っている」 「どのような職場なのか一度見てみたい」 「実際に働いているスタッフから話を聞いてみたい」など、お考えの方は、まずは職場見学をお申し込みください。

当院も「ここで働きたい!」と思う方だけにご応募いただきたいので、職場見学後に正式に応募するかどうかを決めていただくのが良いかと思います。 。

職場見学の結果「自分には合わないようなので応募はやめておく」と思ったら、それはお互いのために最善の判断だと思います。

是非、応募前に職場見学でクリニックの雰囲気をお確かめください。

職場見学にお越しにならずに履歴書を郵送してくる方がいらっしゃいますが、面接で職場見学にお越しいただけなかった理由を伺うと全員口をつぐんでしまいます。

想いは行動に表れるはずです。

<職場見学のお申し込み方法>

このページの下にあるエントリーフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。

返信メールが届きましたら職場見学の希望日時をご記入ください。

 

クリニックにおける医療事務の役割は何だと思いますか?

主な業務内容は受付・事務・会計ということになると思いますが、それは最低限の役割にすぎません。
最近は多くの医療機関で電子カルテが導入されています。
カルテが紙の時代に必要とされていた診療報酬請求業務(レセプト業務)は、いまや電子カルテがやってくれます。

2021年3月からはマイナンバーカードが健康保険証証の代わりになります。マイナンバーカードが健康保険証の代わりになります。
この改正によって、受付時に毎月健康保険証の確認をする必要もなくなっていきます。レセプトの返戻もかなり減るでしょう。
つまり、電子カルテへの入力作業が減っていきます。

さらに、新型コロナウィルス感染対策で、自動精算機を導入する医療機関が増えています。

このように今後は窓口での受付・事務・会計という役割は自動化されていくのが時代の流れです。
そのため、医療事務の資格を持っていても、それが活かされることは確実に減っていきます。

ですので、新卒採用の方にまずお伝えしたいことは、
医療事務スタッフに最も求めることは医療事務の資格ではなく、

「看板娘」つまりクリニックの「顔」としての役割です。

患者さんが来院する時の事を想像してみてください。
もしくはあなたが、病院やクリニックに通った際を思い出してください。

医療事務のスタッフさんは、患者さんにとって、初めて接する目黒外科の職員さんということになります。

ご予約のお電話をいただいた時、オンライン予約の患者さんが初めて来院された時、
スタッフがどのように患者さんに接してくれたかで目黒外科の第一印象が決まります。

数ある医療機関の中から比較検討して目黒外科を選んでくださった患者さんは、
病気やケガという問題を抱えており、不安な気持ちです。

そんな時にあなただったら、どうして欲しいですか?

忙しそうにイライラして事務的にあしらわれたら、どんな気持ちになるでしょうか?

どれだけ良い診療をしても、最初に悪い印象を植え付けてしまうと、患者さんはご家族やお知り合いに目黒外科の事を決して良くは言わないでしょう。
逆に、患者さんの予想・期待を超える対応をしてもらえた時、人は感動してその気持ちを他の人にも伝えたいものです。
つまり、良い口コミが広まり、より多くの患者さんに来ていただけるようになるのです。

このように、クリニックを生かすも殺すもひとえに
クリニックの「顔」である医療事務スタッフにかかっているのです。

患者さんにも、せっかくご縁があって数ある医療機関の中から目黒外科を選んで来てくださったのですから、「来てよかった」と気持ち良くお帰りいただきたいですよね。私は数ある医療機関の中からわざわざ目黒外科を選んで来てくださった患者さんには、何かひとつ心にお土産を持って帰ってもらいたいなと思っています。普通のクリニックの様に普通の対応、普通の診察、普通の接遇・・・普通じゃ嫌なんです。

受付業務や会計業務はAIが行う時代が来ています

  • 人間にしかできないことは何か?
  • AIには決して出来ない事は何か?

AIは患者さんの表情から気持ちを察することができません。
AIは言われた言葉そのまま受け取ります。本音と建前の区別がつきません。

ぜひ人間の強みである想像力を働かせて患者さんの気持ちに寄り添っていただきたいのです。

  • 目黒外科の場所が分からず道に迷っている患者さんを駅まで迎えに行く。
  • 緊張している患者さんには他愛のない世間話をして話しかける。
  • 寒そうにしている方に毛布をかけてあげる。
  • 急なケガで突然来院された方にまずは「大丈夫ですよ」と安心していただく。
  • 足腰の悪い患者さんには院外まで連れ添ってお見送りする。
  • 冬は寒いので、受付開始時間前に入口でお待ちの患者さんを早めに院内にご案内する。

これらの行為は一見すると簡単なことに見えますが、受付カウンター内の業務だけが医療事務の仕事だと考えていては、いずれはAIに職を奪われてしまいます。

またそのような考えでは、仕事も楽しくありません。

医療事務の経験がなくても、仕事は我々が教えられます。
しかし、患者さんに寄り添う、一期一会を大切にするという意識など、仕事への想いは人それぞれであり、教えたからと言って心からできるものではありません。
人としての温かみ、人の痛みを感じる共感力は教えられて身につくものではありません。

ですから、未経験でも何の問題もありません。当院の考えにご賛同いただける方にご応募いただきたいと切に願っています。

是非患者さんの様子に目を配り、察し、積極的にカウンターの外まで出てきてくださる方を待っています!!

受付カウンターの中でどっしり座って、動こうとしない方、面倒くさいという方には不向きな職場だと思います。

看護助手は患者さんが最も長い時間接する、一番頼りにされる存在

次に、看護助手の仕事についてお話ししたいと思います。

今回の募集は医療事務だけではなく、看護助手としても活躍したい!という
やる気と向上心に
あふれた仲間を求めています。

看護助手の業務は

  1. 患者さんのお世話
  2. 看護師業務の補助
  3. 環境整備

など多岐にわたります。

① 患者さんのお世話

採血や注射などの医療行為はできませんが、

  • 患者さんの着替えのお手伝い
  • 手術後の歩行介助など、

患者さんにとっては最も接する時間が長く、「お世話になった」と感じられる存在です。

② 看護師業務の補助

  • 手術に使用する医療器具の準備
  • 片付け
  • 洗浄
  • 滅菌・管理のほか、
  • 手術患者さんの血圧や体重測定なども行います。

③ 環境整備

  • 手術ベッドのシーツ交換
  • タオルの洗濯
  • 院内清掃やゴミの回収など

院内の環境整備を行います。

これらの業務は当然看護師も行います。
患者さんが安全に診察・検査・治療が受けられるよう、チームワークを大切にし、協力し合いましょう。

当院では
クリニックの「顔」である医療事務と患者さんと最も長く密に接する看護助手の「二刀流」を担ってくださる方を募集しています。

今回の募集職種に関して、医療事務の経験も看護助手の経験も、どちらも不要です。

なぜなら、
下肢静脈瘤手術全国1位の目黒外科なら短期間で効率良くたくさんの経験を積むことができますので、スタッフのスキルアップのスピードが速く、数カ月で一人前になれるからです。

「人の役に立ち喜ばれることが私たちの幸せ」

これが目黒外科の理念です。

人の役に立つためには、必要な知識や技術を学ばなければなりません。
頑張って多くのことを学べば、患者さんから喜んでいただける機会が増えます。

人から感謝されることは「自分は人から必要とされているんだ」「自分には価値があるんだ」と実感する事ができます。

とても幸せなことだと思いませんか?

目黒外科のオープニングメンバーは、目黒外科で働く前は10年以上にわたり専業主婦でした。
もちろん医療従事者としての経験も全くありませんでした。

そんな一見すると素人集団が3年余りで手術件数全国1位のクリニックを作ってしまったのです。

彼女たちに共通するのは
「何でもできるようになってやる!」「どうせやるなら、この道をとことん極めてやろう!」というやる気と向上心です。

やる気と向上心はどのような職業についても、
自分の価値を高めるために不可欠なものです。

就職すれば、ある一定の知識や技術は身につくでしょう。
しかし、その土台にあるマインド、つまりやる気と向上心がないと、それ以上は伸びません。

  • 未経験の分野に果敢に挑戦し
  • 一日でも早く一人前になる努力をし
  • より良いやり方があれば積極的に学んで実践する素直さ

自分の価値を高める事ができます。このような姿勢がさえあれば、どんな仕事に就いても必ず自分の価値を高める事ができます。

ですから、医療事務と看護助手の二刀流に対して、


「面倒くさそうだな」
「どちらか1つしかやりたくない」
と思う方は、私たちの考える「人の役に立ち喜ばれるための努力」について
私たちと根本的に考え方が合わないと思います。

是非とも二刀流に挑戦してやろう!という、やる気と向上心のある方のご応募をお待ちしています!
その心意気さえあれば、どんな世界にいっても必ず通用する価値の高い人になることができます。

もちろん医師のように直接治療はできませんし、看護師のように注射や採血もできませんし、させません。

しかし、看護助手業務もすることで、患者さんとの初対面から病気が治って目黒外科を卒業していくまでの期間、患者さんと最も長い時間接することになります。

初めて当院を訪れた患者さんは不安でいっぱいです。
そんな患者さんにとって、受付からはじまって診察、検査、治療、その後の通院と、いつもそばに寄り添ってくれる身近な存在。

治療がすべて終了して目黒外科を卒業することになった患者さんの中には、
受付でスタッフとの別れを惜しんで泣いてしまう方いらっしゃいます。

お店と違ってクリニックは「また来てね」と言うのも変ですから
「また何か困ったことがあったら連絡してね」と言ってお見送りするのです。

後日その患者さんが、お友達を連れて来てくださることがあります。
その時、スタッフは患者さんと手を取り合って再会を喜んでいます。
そんな光景を見ていると、目黒外科を開院して本当に良かったとしみじみ思います。

情が移ってしまうほどの患者さんとの心のふれあい。

受付カウンターの中だけでは決して味わう事はできません。

そんな職場であなたも仕事をしてみませんか?

  • 普通の企業で事務職として、将来もいつも同じ社内の人とだけしか会わない仕事。
  • 一生懸命に働いても感謝をされない仕事。
  • 社内で売上の計算や会計をしているが、地域や人に役立っているか実感することができない仕事。

事務職を探すにあたって色々な業種があると思います。それぞれにやりがいはあるでしょう。

でも、医療のやりがいとは大きく違うと、実際に医療現場で働く方々は体感しています。
医療分野に未経験から関われることに興味があれば、ぜひさらに読み進めてみてください。

※エントリーボタンはこのページの一番最後にありますので、是非最後までお読みください!

午前勤務時間 8:45~13:00 (4時間15分)
午後勤務時間 14:00~18:00(4時間)

※診察は<完全予約制>です。
※時々ケガをされた方が直接来院されることがあります。

原則的に
月曜日と木曜日が手術メイン
火曜日と金曜日が診察メイン
日曜日は手術と診察が半分ずつ
といった感じです。

手術がメインの日でも、手術の件数が少ない日は診察の予約を入れます。

スタッフ全員8時30分までには出勤しています。

8時30分:準備開始
  • レジのお金とお釣りの確認
  • オンライン予約画面の確認
  • 洗濯物の取り込み
  • 掃除
  • 手術室の医療機器の電源を入れる
8時40分:朝礼
連絡事項
円陣を組んで掛け声でスタート!
8時45分:受付開始
患者さんの体温測定(サーモカメラ)
診察券と健康保険証の確認
9時:診療開始
8時45分:受付開始

※予約の込み具合によっては9時前から診療開始となることもあります。

13時:午前診療終了
昼休憩は60分間。
12時45分~13時45分の早番と13時~14時の遅番があります。
13時45分:午後の診療受付開始
14時:診療開始
18時:診療終了
最後の患者さんをお見送りしたらレジの金額を確認して1日のお仕事は終了!
みんなお疲れさまでした~!18時:診療終了

このようなスケジュールとなっていますが、この時間枠の中で診察や手術を行っています。

1 手術開始予定時刻の15分前にお越しいただきます。

手術前の患者さんはとても緊張されており、気が急いています。
そのため予定よりも早めにいらっしゃる事が多いです。
特にご高齢の方はその傾向が顕著で早い方だと1時間前からいらっしゃる方も。
クリニック前のエレベーターホールは、夏はとても暑くて、冬はとても寒いです。
ですので、夏と冬は診療受付時間前でも院内にご案内するようにしています。

2 サーモカメラで患者さんの体温測定。

3 診察券、健康保険証、手術承諾書の確認。

4 患者さんを診察室にご案内し、手術着に着替えていただく。

5 血圧・体重を測定。

6 最終食事時間の確認。

7 患者さんを手術室にご案内する。

8 医師や看護師の指示のもと、

  • 血圧計を腕に巻く
  • 酸素飽和度を測定するモニターを指に装着する

などのお手伝いをお願いします。

9 緊張する患者さんの背中をさすり、「大丈夫ですよ」と安心させてあげましょう。

手術に必要な物品を医師に渡す。

1 手術に必要な物品を医師に渡す。

2 次の手術の必要物品を用意する。

3 前の手術に使用した器具の洗浄・滅菌。

4 前の手術で使用したタオルなどの洗濯。

5 看護師さんの手が空かない時は、代わりに手術中の血圧や脈拍の数値を記録します。

血圧や脈拍の数値を記録します。

6 手術が終わったら医師・看護師さんの指示のもと

  • 患者さんの足に絆創膏を貼る
  • 包帯を巻く、テープを貼る

などのお手伝いをお願いします。

患者さんが回復室まで移動しますので、看護師さんとともに介助します。

7 患者さんが回復室まで移動しますので、看護師さんとともに介助します。
患者さんが回復室まで移動しますので、看護師さんとともに介助します。

手術を行う時間帯は原則として
9時~12時、14時~17時で平均6~8件の手術を行います。

  • 手術患者さんの受付・会計
  • 電話対応
  • 手術予定患者さんへのリマインド電話
  • 返戻レセプトの修正 など。

※返戻とは・・・医療機関が診療報酬を健康保険組合に申請する際に提出するのがレセプト。
健康保険組合がレセプトをチェックして、レセプトの記載内容に不備や誤りがあるとった場合、レセプトは医療機関に差し戻されます。
これを「返戻(へんれい)」と言います。

    1. 予約時間にお越しいただきます。
    2. サーモカメラで患者さんの体温測定。
    3. 健康保険証をお預かりします。
    4. 問診表とボールペンを渡す。
    5. 健康保険証情報の確認。
    6. 紹介状や検査結果などの文書類はすべてスキャンする。
    7. 診察券を作成する。
    8. 診察券と問診表をクリアファイルに入れて診察室へ持っていく。
    9. 電子カルテに基本的情報や問診表の内容を入力する。
    10. 下肢静脈瘤の患者さんは個室にご案内して検査用ズボンに履き替えていただく。
    11. 患者さんを診察室にご案内する。
    12. 超音波検査が終わったら、足についたゼリーを拭く。
    13. 弾性ストッキングの履き方指導。一人で履けない方にはストッキング着用補助具の説明。
    14. 手術予定となった患者さんに手術日の予約を取る。
    15. 手術当日の持ち物やスケジュールなどのご案内をする。

初診患者さんの流れ②

  1. 予約時間にお越しいただきます。
  2. サーモカメラで患者さんの体温測定。
  3. 保険証、診察券を確認します。
  4. 下肢静脈瘤の患者さんか、それ以外の患者さんか確認する。
  5. 診察券をクリアファイルに入れて診察室に持っていく。
  6. 患者さんを診察室へご案内する。

  1. 電話対応。
  2. オンライン予約状況の確認。
  3. 物品管理。

 

 

生い立ち

生い立ち

私は昭和47年、神奈川県横浜市で生まれました。
父や母が医師という生まれではなく、町で自動車の部品工場を営む両親のもと、3人兄弟の真ん中として育ちました。

小学校の頃は目立ちたがりのお調子者で、よく言えばクラスのムードメーカー。
しかし、学級委員長でありながら、授業中にふざけてばかり。
いつも先生に叱られて、よく廊下に立たされていました。
担任の先生や両親に迷惑ばかりかける問題児だったと思います(汗)。

医師へのあこがれ

ある日、祖父が胸をとても痛がって救急車で病院に運ばれました。
診断は「急性大動脈解離(きゅうせいだいどうみゃくかいり)」

「今すぐ手術をしなければ命は助からないが、手術をしても助かる確率は1%」
担当の先生からの説明を父が当時小学2年生だった子どもの私に教えてくれました。

「神様、お願いします!僕はいい子になります。勉強もします。だから、どうかおじいちゃんを助けてください!」子供心にただひたすら神様に祈っていました。
10時間以上におよぶ大手術の末、祖父は生きて帰ってきてくれました。命を救ってくれた医師という仕事をする大人。

「いつかこんな大人になりたい」

生涯忘れる事の出来ない出来事でした。

初めての挫折

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

しかし、あれほど神様にお願いしたにもかかわらず、祖父が元気になると、私はすっかり元通り。
ふざけてばかりの問題児に戻っていました。
そんな私は2歳年上の兄の影響で中学受験をしたのですが、今思えば全く無知・無策・無謀でした。
受験直前でもゲームばかりしていて全然真面目に勉強をしていませんでした。

初めての挫折5校受験してかろうじて1校に合格しましたが、残り4校は不合格。
当時を振り返ると、あれだけ不真面目でよく1校受かったと思います。

当時は私立中学を受験する人なんてクラスに数人程度しかいない時代でしたから、
クラスでは「中学受験組」などと呼ばれていましたが、少人数でも強い仲間意識で結ばれているつもりでいました。

小学校の卒業を控えたある日、些細なことで親友とケンカをしました。
一緒に中学受験をした、クラスで一番仲が良かった友達でした。

その時彼が私に対して言った言葉はあまりにもショックで、悔しさを通り越して茫然自失となってしまいました。

しかし、時が経つにつれて沸々と怒りがこみ上げてきました。

「俺は絶対にアイツを見返してやる!」

東大合格者数で全国ベスト5に入る超名門校に進学した宿敵に勝つため、
無名の私立中学に入学する私が決めたことは
「日本一勉強する」ということでした。

その日から私は人間が180度変わり、夜中の3時までの勉強を毎日続けました。

そして6年後・・・。

高校3年の全国模試で宿敵にきっちりリベンジを果たし、医学部にも合格しました。
今考えると、彼の言葉がなければ、私は真剣に勉強をすることもなく、医師になることはできなかったのではないかと思います。

医学部時代

医学部は一般の学部と異なり6年間大学に通います。そこで私は考えました。

「学生時代だからこそできる事は何か?」

それは「世界の国々を自分の目で見る事」だと考えました。
そこで、夏休みや春休みになると海外を旅していました。

海外と言っても、ハワイなど日本人に人気の旅行先ではなく、インドやアフリカ、東南アジアの一人旅です。

宿泊するのはホテルではなく1泊300円程度の南京錠と鉄格子のまるで独房のようなゲストハウスです。

バックパックを背負っての貧乏旅行ばかりでした。
大学6年間で20か国を訪れました。

イスラエルのエルサレムではテロの現場を目撃し、北緯38度線を越えて北朝鮮側に行ったこともあります。

医学部の友達はそんな危険な国、嫌がって一緒に行ってくれませんでした(泣)

(写真)医師国家試験合格発表の日

下肢静脈瘤との出会い

医学部を卒業し、祖父を救ってくれた先生と同じ心臓血管外科の道を歩み始めました。
しかし、ゴッドハンドへの道のりは果てしなく遠いです。
そんな研修医の私が初めて執刀させていただいたのが「下肢静脈瘤」という病気の手術でした。

「ここを切って!」
「はい、そこを糸でしばって!」

下肢静脈瘤との出会い
当時は緊張で何をやっているのか全然分からず、
ただ先輩に言われるがままに「ここ掘れワンワン」状態で手術をしていました。
そんな未熟な私でしたが、術後の患者さんは足がとても楽になったと、とても感謝してくれました。

心臓の手術により命が助かった患者さんと命に関わらない下肢静脈瘤の患者さん。
どちらの患者さんも同じくらい喜んでくれて・・・。
どちらも同じくらい嬉しかったです。

しかし、「下肢静脈瘤という病気は命にはかかわらない」、という理由で
世の中の医師たちからは軽視されていました。

下肢静脈瘤の患者さんは

  • 夕方になると足がむくんでだるい
  • 寝ている間に足がつって安眠できない
  • 足の血管が浮き出てみっともないので長年スカートがはけない
  • 皮膚科にずっと通っても治らない足の湿疹やかゆみ など

長年これらのつらい症状に悩まされています。
確かに、医者から見たら死ぬ病気ではないのでしょうが、
ご本人にとっては深刻な悩みなのです。

医師に相談しても
「こんなのは病気のうちに入らない」
「年のせい」
「着圧ストッキングでも履いておけばいい」など、
まともに取り合ってもらえなかったという患者さんが少なくありません。

先輩医師たちはブラックジャックやゴッドハンドを目指していて
心臓の手術にしか興味がありません。

「誰もやらないのなら自分がこの分野を究めよう」
そう心に決めて、この道一筋に生きてきました。
気づけばもう27年です。

自分のライフワークと決めた下肢静脈瘤の治療を定年まで続けようと考えていましたが、
下肢静脈瘤の手術も時代とともに進歩します。

入院しなくても通院で手術ができるようになったのです。

下肢静脈瘤の患者さんは病院よりもクリニックに行くようになり、
当時、私の勤務していた病院では患者さんが徐々に減ってきました。

もう時代の流れには逆らうことはできません。
私の次の舞台は病院ではなくクリニックです。

その後、紆余曲折を経て・・・
私は2017年6月に下肢静脈瘤専門クリニック目黒外科をオープンしました。

こじんまりとしているけれど、アットホームで、来てくれた患者さんが喜んでくださる。そして大切なご家族やお友達に目黒外科をご紹介いただけるような関係性を作れたらいいなと思っていました。

私の実家は現在横浜で小さなレストランを営んでいます。常連さんには無料でご飯を大盛にしたり、何かしらおまけのサービスがあります。

私にもそんな商人(あきんど)の血が流れています。当然のことながら勝負するのは医学的な技術であり知識ですが、そんなの当たり前過ぎてつまらない。

治療して病気を良くするのは当たり前です。

それだけじゃなくて、折角来てくださった患者さんに何かプラスアルファのおみやげ、心に何かおみやげを持って帰ってもらいたいと思うんです。

だから、決して目先の利益は追わず、来てくださった患者さんが「ここに来て本当に良かった!」と思っていただけるよう

小さくても質の高いクリニックというポリシーを掲げてスタートしました。

開業はしたものの・・・

開業はしたものの・・・初めの1か月は患者さんがたくさん来てくださり、いきなり黒字スタート!
正直とてもホッとしました。

しかし、そう思ったのも束の間。
翌月から患者さんが来なくなってしまいました・・・。
いろいろ考えてみても原因が分かりません。

「自分たちが患者さんに喜んでいただけるように丁寧に診療をしていれば、そのうち患者さんは来てくれるだろう」
そう自分に言い聞かせていました。

不安な毎日・・・。

そんな時です。開院したばかりの医師に必ずやってくる影が・・・。

クリニックを開業すると、チラシ、営業電話、FAX、飛び込み営業・・・とにかく色々と押し売りの嵐がやってきます。
「開業当初は患者さんが全然来なかったA先生は、弊社のサービスによって、今では大繁盛しています」

無防備な私はまるでアフリカのサバンナでの、ハイエナたちの格好の餌食。

患者さんが来ない不安から、私は言われるがままに色々な広告を出し始めます。
多い月は1か月の売り上げの半分を宣伝広告費に費やしました。

「次のレースで一発逆転や!」と大金をつぎ込んでまた負けるギャンブラー。
銀行から借りたお金はどんどん減っていきます。
このままでは・・・倒産!?。

藁をもすがる思いで相談した開業医の先輩には散々自慢話と嫌味を聞かされ、
知人に紹介された経営コンサルタントには「余命、長くて半年・・・あはは」と笑われ、
信頼するドクターに紹介してもらった銀行に追加融資を打診するも
「火中の栗は拾えない」と見捨てられる始末・・・

種蒔き

種蒔き2017年のクリスマス。私は絶望の淵にいました。

「もはやこれまでか・・・」
「倒産したら借金はどうなるんだろう・・・」
「首吊って保険金で返さないといけないのかな・・・」
「そんな終わり方だとしたら、俺の人生って、いったい何だったんだろう・・・」

スタッフも家族も路頭に迷わせるわけにはいきません。
しかし、絶対に目先の利益に走ってはいけない。
悪魔に魂を売ったら人間として終わりです。でも・・・苦しい・・・。

家賃やスタッフの給料などを支払うと、もう生活費に回すお金は残っていませんでした。
そこで、クリニックが終わってから私は夜勤のバイトに行って生活費を稼ぐことにしました。
年末年始はもとより、土日祝日も昼夜関係なく働きました。

お金は無いが、時間だけはある。今できる最も効果的なことは何か?
広告費はかけられないけれど、ホームページのアクセス数を少しでも増やそうと、毎日ブログを書き続けました。

それも分かりやすくてためになる良質な下肢静脈瘤についての情報を、他院を圧倒する分量で書き続けました。

少ないけれど、数ある中から目黒外科に来てくださった患者さんには心からの感謝と、精一杯のおもてなしの気持ちで診療にあたりました。
実際ヒマでしたし、たくさんお話する時間があったので、患者さんからはとても喜んでいただけました。
口コミサイトにも高評価がついていきました。

それでもこの暗いトンネルはまだまだ長く、出口の光は見えてきません・・・。

しかしある時ふと、こんな思いが頭をよぎりました。
「来てくれた患者さんがこんなに喜んでくれているんだから、俺がやっていることは絶対に間違っているはずがない。それでも目黒外科が倒産するのなら、それは俺が悪いんじゃなくて世の中の方がおかしいんだ。そんな世にはもう未練はない。その前に・・・俺をバカにした奴ら、絶対に見返してやる!見せてやる!!俺の底力!!!」

開花宣言!

開花宣言!2018年4月。広告費に回すお金はもう残っていませんでした。
出血多量で瀕死の状態にも関わらず、輸血する血は尽きている。
あとは死を待つだけ・・・そんな状態でした。

ところが、桜の開花とともに患者さんが急に増え出しました。
5月、6月、7月・・・日がたつにつれて患者さんはさらに増え続け、大忙しです!
いったい何が起きたのか、訳が分かりませんでした。

そんな夏のある日。追加融資を断られた銀行の方が再び訪ねてきました。
目黒外科のV字回復を見て、今度は一転して融資させてほしいと言ってきました。

銀行は「晴れた日に傘を差し出し、雨が降ると傘を引っ込める」などと言われますが、本当です。

もちろん言ってあげました。「帰れ!バカ野郎!!」

 

下肢静脈瘤の事をよく知らないために受けられる治療の機会を逃している患者さん、下肢静脈瘤を軽視しているドクターに対して正しい情報を発信しようと常々思っていました。

ブログは相変わらず毎日コツコツ書き続けていましたので、記事がある程度のボリュームになっていました。
そこで、これを機に1冊の本にできないかと思い、20社ほどの出版社に企画書を送ったところ、
2社から採用通知が来ました。
タイトルは「世界一分かりやすい下肢静脈瘤の治療と予防」

世界一分かりやすい下肢静脈瘤の治療と予防

そして、ほぼ同じタイミングで日本テレビ「世界一受けたい授業」からも出演オファー。

「幸運の女神は準備をしている者にしか微笑まない」

下肢静脈瘤の師匠と仰ぐ先生からは、電話回線を増やさないと大変なことになると言われ、

急遽電話回線を1回線から4回線に増設しました。
そして、テレビ放送の後は大反響で、北は北海道、南は鹿児島県。全国から患者さんが目黒にお越しくださいました。

世界一受けたい授業

おかげさまで2019年、下肢静脈瘤のレーザー手術件数が全国で4位になりました。

全国3位を目指した2020年。
新型コロナウィルスの感染拡大のため、一時期患者さんが激減しました。

全国では14院の下肢静脈瘤専門クリニックが閉院。経営的に非常に厳しい年でした。
そんな中、目黒外科はついに下肢静脈瘤のレーザー手術件数で日本一になりました。

続く2021年も日本一となりました。もうまぐれとは言わせません。

そして2022年・2023年と4年連続日本一となり、業界では確固たる地位を築けたのではないかと思います。

「下肢静脈瘤と言えば目黒外科」と言われるよう、これからもスタッフ全員で頑張っていきます。

次の目的地

ジェットコースターのような5年間。
一見ハッピーエンドですが、たくさんの課題が生まれました。

これまでは来てくださった患者さんお一人お一人に十分な時間を割けていたのですが、
短期間に患者さんの数が増え、時間に追われる慌ただしいクリニックになってしまいました。

せっかく数ある医療機関の中から比較検討して目黒外科を選んで来てくださったのに、
流れ作業のようになってしまい、本当に申し訳ないと思っています。

「量」が増えて「質」が落ちる。

マンパワーが足りないと焦ってパートの求人募集を出し、

猫の手も借りたいという気持ちから面接もそこそこに、片っ端から採用。そして短期間で辞めていく・・・。

せっかく一生懸命教えてもパートさんがすぐに辞めてしまうので、仕事を教える先輩スタッフたちのモチベーションも下がる・・・。

まさに人材の自転車操業です。

ここで私はいったん立ち止まって考えました。

「私は何のために目黒外科を開業したのか?」
「目黒外科は誰のために、何のためにあるのか?」
「そもそも私の人生の目的は何なのか?」

自分の胸に何度も何度も問い続けました。

そして答えにたどりつきました。

「ご縁があって出会った人を幸せにしたい」

シンプルだけれど、これが私の答えです。

採用とは労働力を増やすことではないのです。猫の手を借りることではないのです。

私はこれまで忙しさにかまけて学んでこなかった「採用」とは何か?を一から学ぶことにしました。

目黒外科は「誰のために」「何のために」あるのか?

目黒外科の存在意義について、納得いくまで考えました。

そして、どんなクリニックにしたいのかを言葉にしました。それがこの3つです。

  1. スタッフがいつまでも働きたい自慢のクリニック
  2. 患者さんが来てよかったと喜ぶクリニック
  3. 医療を通じて社会の役に立つクリニック

Win-Win-Win=トリプルウィンこれまで患者さんに喜んでもらう事ばかりで、スタッフの幸せを二の次に考えていました。
下肢静脈瘤の手術件数が日本一になっても、仲間と一緒に喜べないクリニックでは何の意味もありません。

2020年5月、目黒外科は法人化し「医療法人社団トリプルウィン目黒外科」になりました。
トリプルウィンとは「三方よし」を意味する英語です。

つまり、目黒外科がご縁となって出会った

  1. スタッフ
  2. 患者さん
  3. 世の中みんなが幸せ

という意味で、Win-Win-Win=トリプルウィンなのです。

忙しい毎日、苦労も多いけど一緒に乗り越え、その先にある大きな喜びを分かち合いたい。

私は人として、医師として,経営者として、心を入れ替えました。

私たちは雇用主と従業員という関係ではなく、同じ目的地に向かう仲間。
家族と同じく仲間の成長を願い、支え、励まし、一緒に喜ぶ。

そんな愛すべき仲間とともに幸せになります。

私はこれまでに、決めたこと、約束したことはすべて実現してきました。

同じ目的地に向かってくれる仲間にとって、
目黒外科がいつまでも働きたい自慢のクリニックであり続けられるよう、私は約束を守ります。

※エントリーボタンはこのページの一番最後にありますので、是非頑張って最後までお読みください。

◆私たちが目指すもの

Win-Win-Win=トリプルウィンスタッフよし、患者さんよし、世の中よし。
つまり、みんなにとってよい <Win-Win-Win=トリプルウィン> のクリニック。
自分達だけがハッピーになるのではなく、目黒外科を通じて知り合った人たちみんながハッピーになることが願いです。

◆どんなクリニックにしたいか

  1. スタッフがいつまでも働きたいと思う自慢のクリニック
  2. 患者さんが来てよかったと喜ぶクリニック
  3. 医療を通じて世の中の役に立つクリニック

◆私たちが大切にしている考え

  1. 医療は安全が第一
    せっかく来てくださった患者さんが安全に帰宅する事。
    航空会社に例えるならば、どんなに快適で高級な空の旅も、墜落してしまったら何の意味もありません。
    何よりもまずは安全が第一。
  2. 私たちが提供するのは「医療」という信頼と誠実さが最も必要とされるサービスです
    自分の健康や命という一番大切なものをゆだねる相手はどんな人がいいですか?
    私たちは患者さんから信頼して任せていただけるに相応しい、誠実な人格を磨きます。
  3. 私たちは信頼されるために学び続けます
    医学も社会も日々進歩しています。いつまでも昔ながらのやり方では通用しません。
    常に新しい知識、より良い技術を学び吸収し続けることで、人の役に立ち、自分自身を成長させることにもつながります。毎日が勉強の連続です。学ぶことが好きな方に時間とお金を惜しみません。
  4. 人の役に立ち喜ばれることが私たちの幸せです
    人に喜ばれるって純粋にうれしいですよね。健康や命という最も大切なことで人のお役に立てて喜んでいただけるとしたら、こんなにやりがいのある仕事はありません。
  5. ここはいつまでも働きたい自慢のクリニックです
    「いつまでも働きたい自慢のクリニック」は1~4の理念を大切にすることによってはじめて作ることが出来ます。

当院は下肢静脈瘤専門クリニックとして2017年にオープンしました。
初めはなかなか患者さんも来てくれないし、経営的にも苦しかったのですが、
「小さくても質の高いクリニック」をポリシーに、
診療の質、おもてなしの質にこだわり、その部分だけはブレずに貫いてきました。

おかげさまで患者さんから高いご評価をいただくことができました。
その結果、2020年・2021年・2022年・2023年と4年連続で下肢静脈瘤レーザー手術件数日本一になりました。

ところが、患者さんの増加に対して新しいパートさんを採用しては次々と辞めていき、先輩スタッフたちも疲弊するという悪循環に陥りました。

その原因は2つありました。

  1. 目黒外科に確固たる理念がなく、目指す目標やビジョンが明確ではなかった。
  2. 経験や資格、何となくの雰囲気だけでだけで採用していたので、当然クリニックの考えや価値観と合うはずがない。

そこで、いま一度自分自身に問いかけました。

人として、医師として、経営者として、
誰のために何のためにどう人生を生きていきたいのか。
目黒外科は、誰のために、何のためにあるのか。

考え抜いた答えは

ご縁があって出会った人、つまり

  1. スタッフ
  2. 患者さん
  3. 世の中

みんなを幸せにしたい!

目黒外科は下肢静脈瘤レーザー手術件数で日本一になりましたので、
次は<スタッフ満足度>で日本一を目指します!

幸せにしたい相手は、単なるマンパワーとして雇った人ではありません。

  • 家から通いやすいから
  • 給料がよさそうだから
  • 医療事務の経験が生かせそうだから

このような理由で気軽にご応募いただき、「なんか感じの良い方だから」という雰囲気だけで採用し、
実際に働いてみたら「思っていた仕事と違うので辞めます」「クリニックの方針に納得できないので辞めます」

こんな過ちはもう繰り返したくありません。

私たちが幸せにしたいと思うのは、

  • 目黒外科の理念や考え方に共感していただける人
  • 不器用でもコツコツ努力できる人
  • 心根の良い人

このような方です。

特に理念に対する共感は大前提です。「こうありたい、こうなりたい」という根本的な考えに共感・共鳴・共振してくださる仲間とはお金などの利害関係を凌駕する固い絆を作ることができると思います。もしこの理念を深く分かり合えていないまま採用してしまうと、何か悪い事態、不利になる状況になった時に人は簡単に逃げてしまいます。

ですから、
目黒外科の理念に共感してくださる、努力家で、心根の良い、愛すべき仲間を大募集します。

※エントリーボタンはこのページの一番最後にありますので、是非頑張って最後までお読みください。

教育(共育)体制

目黒外科は小さなクリニックですが、小さなクリニックだからこそ教育の質にもこだわります。

私たちはスタッフを「従業員」ではなく「家族」だと思って育てていきたいと思っています。

みなさんのご両親はあなたが社会人になるまで、教育に時間とお金かけてくれたことでしょう。

私たちも新しく仲間入りするみなさんのことを、子育てをするように、愛情をもって、決して甘やかさず、根気強く、人の役に立ち喜ばれるような立派な人に育てたいと思っています。

ひとりひとりの性格や得意・不得意など、よく観察します。そして、時には学ぶ順番を適宜入れ替えるなど、臨機応変にいたします。

子育てを通じて親も多くのことを学んで成長するように、私たちもあなたの教育を通じて成長していきたいと思っています。

ですから当院では「教育」を「共育(共に育つ)」と考えています。

「やってみせ 言って聞かせて させてみせ 誉めてやらねば 人は動かじ」

これは私たちが大好きで、心がけている言葉です。

 

覚えていく業務の順番です(順番は臨機応変に変えることがあります)

  • 環境整備
  • 電子カルテの操作方法
  • 受付・会計
  • 予約の取り方・予約端末の操作方法

先輩スタッフがを指導いたします。基本操作についてはマニュアルもあるので、自分で覚えた事の再確認をすることもできます。

受付カウンター内での基本的な業務が一通りできるようになると、次はカウンター外の業務となります。

  • 患者さんのご案内
  • 診察補助
  • 手術オリエンテーション

カウンター外業務が一通りできるようになると、手術の介助を学びます。

  • 手術介助
  • 器具の洗浄・滅菌

以上が基本的な業務となります。目安として半年でここまで一通りできるようになります。

ここからは更に一歩進んだ内容となります。

  • 弾性ストッキングの履き方指導
  • マニュアルの作成
  • 物品管理や発注方法
  • SNSなどによる情報発信

以上がいわゆる「業務」に関しての教育となります。

業務以外の学びとしては、毎月定期的に講師の先生をお招きして研修を受けています。

  • 人としての心を磨く教育
  • 社会人としての考え方を磨く教育
  • 接遇研修
  • コミュニケーション研修 などを行っています。

時には他のクリニックの良いところを実際に見て学ぶために見学に行くこともあります。

分からない事が分かるようになる、できなかった事ができるようになる。これが成長だと思います。

成長するためには学ぶ必要がありますが、本来「学び」は楽しい事のはずです。学ぶことが大好きな好奇心・向上心旺盛な方をお待ちしています!

※ 研修は毎月1回休診日に半日かけて実施しております。休診日なのに研修なんて面倒くさいと感じる方や、学習することが苦痛な方は当院で働くことはお勧めいたしません。

人事評価制度

当院では、定期的な人事評価のもと、
クリニックへの貢献度・能力・モチベーション・教育力などに応じて、昇給や昇進を検討していきます。

チャンスは平等に与え、その中で頑張った人が報われる仕組みになっています。

業界の将来性足の重だるさ、むくみ、こむら返りや足の皮膚が黒ずむ、足の湿疹かゆみがなかなか治らない、足の血管が浮き出てきて目立つようになった・・・。
これらの症状は下肢静脈瘤という病気の可能性があります。

日本人の約10%の人に下肢静脈瘤が見られると言われており、意外と身近な病気です。
しかし、この下肢静脈瘤は直接命にはかかわらないため、医師からは「下肢静脈瘤など病気のうちに入らない」「年のせい」など軽視されてきました。

患者さんは立ち仕事の方や女性が多く、見た目もさることながら、足のだるさやこむら返りなどの症状は患者さんにとって長年のつらい悩みです。
下肢静脈瘤は手術によってつらい症状や見た目を改善させることができ、患者さんにとっては長年の悩みが解消されるので非常に感謝されます。

下肢静脈瘤の手術は10年ほど前まではメスで足を切る手術が主流で、入院が必要でした。しかし、最近はカテーテルによる治療が可能となり、メスを使わない治療が主流になりました。

患者さんの体へのダメージが圧倒的に少なくなったため、入院は必要なくなり、通院で治療することができるようになりました。

2011年からは下肢静脈瘤のカテーテル手術が健康保険で受けられるようになり、下肢静脈瘤手術を受ける患者数が急激に増加しました。
この頃から全国各地に下肢静脈瘤専門クリニックができはじめました。

下肢静脈瘤専門クリニックで診療を行うのは主に心臓血管外科医ですが、近年下肢静脈瘤日帰り手術の収益性が高いことに目を付けた複数の美容外科グループがこの分野に進出し、全国にチェーン展開をはじめました。

血管外科の基礎技術や知識を持たないこれらの「やぶ医者」たちによる悪質な診療が
「下肢静脈瘤専門クリニック=胡散臭い」という悪評を生むこととなり、厚生労働省は2020年4月からの下肢静脈瘤日帰り手術費用を約3割減額となりました。
このことにより、多くの下肢静脈瘤専門クリニックは経営面で大打撃を受けました。

さらに新型コロナウィルス感染拡大により全国的に患者さんの数が減ったため、美容外科グループは下肢静脈瘤の世界から撤退し、真っ当なクリニックが生き残りました。
結果的に業界の水質が改善し、災い転じて福となりました。

目黒外科の将来性コロナ渦で14院の下肢静脈瘤専門クリニックが閉院となる状況下にあって、下肢静脈瘤レーザー手術件数で全国1位となり、業界をリードするクリニックとなりました。

これまで患者さんの「数」よりも診療の「質」にこだわり、高い患者満足度を目指してきたことが結果的に多くの口コミの連鎖を生み、患者さんの「数」に結び付いたのだと自負しています。

今後も提供する医療サービスの質をさらに向上させていきたいと思います。
新型コロナウィルスの感染状況は終息の兆しが見えないため、今後も同業クリニックの淘汰が続くかもしれませんが、下肢静脈瘤の患者さんがこの世からいなくなることはありません。

コロナ渦を生き残ったクリニックには、今後より多くの患者さんが集まるようになり、生き残り繁栄するクリニックと淘汰されるクリニックの二極化が進むと考えています。

また、開院からこれまで7年間。4年連続下肢静脈瘤レーザー手術件数ランキング日本一と業界内で確固たるポジションを築きました。

次の目標は海外からの患者さんです。

「医療観光(メディカルツーリズム)」という言葉を聞いたことはありますか?

海外の富裕層の方はご自身の病気の治療のためなら世界中どこへでも行き、最良の治療を受けたいと思うものです。

目黒外科は、最高品質の下肢静脈瘤治療を受けたいと希望する海外からの患者様を受け入れてまいります。

※エントリーボタンはこのページの一番最後にあります。もう少し頑張って最後までお読みください!

人の役に立ち喜ばれる喜び

小さなクリニックではありますが、その分来てくださった患者さんお一人お一人と密な関係を築けます。
不安と緊張で訪れた患者さんが「来てよかった!」と笑顔でお帰りになるとき、私たちは自分たちの事を褒めてあげたくなります。

医療事務と看護助手の二刀流に挑戦することで自分の価値を高める方法が学べます

オープニングスタッフは院長以外、全員未経験者でした。
「どうしたら患者さんにより喜んでいただけるか?」
これを常に考えて様々な試行錯誤を繰り返し独自のノウハウを積み重ねてきました。
AIにも負けない、どの分野でも通用する価値の高い人材になれる挑戦ができます。

下肢静脈瘤レーザー手術件数が日本一なので、短期間で一人前になれる環境です。

専門的に同じことをやり続けるので、スキルアップのスピードが速く、短期間で一人前になれます。

仕事とプライベートの充実でメリハリのある人生を

院長のポリシーとして、仕事中は全力を尽くし、ダラダラと残業する事を善しとしません。
仕事が終わればサッサと帰り、プライベートを思い切り楽しむ。そういったメリハリのある生活を善しとします。

当院は週休2日(月に2~3回は週休3日制)を導入しています。クリニックは週休1日のところも多いので、仕事とプライベートも両立しやすい環境です

医療機関は毎月1日~10日はレセプト請求業務で残業するのが常ですが、
電子カルテによりレセプト請求があっという間に終わるので、レセプト残業はありません。

月曜と火曜日頑張って、水曜日がお休みです。
そして、木曜と金曜日頑張って土曜日お休みします。
日曜診療が隔週でありますが、基本的に2勤1休のサイクルです。

月曜日から金曜日まで働き、土日を休む5勤2休のサイクルでは
疲れによって良い仕事ができないと考え2勤1休のスタイルにしました。

2020年の平均残業時間は3時間以内でしたが、下肢静脈瘤レーザー手術件数で日本一になってから患者さんの数が増えました。

そのため仕事は忙しくなり、2023年の平均残業時間が約10時間に増加してしまいましたが、その分給与に反映させています。

基本給は24万円+残業代+交通費です。
年間の休日は約140日と多いです。2023年の年間休日は146日でした。

つまり、1年の60%が仕事40%がお休みです。

人生の目的は「幸せになること」だと考えています。
仕事はそのための手段のひとつです。

良い仕事をして人の役に立ち喜ばれると、うれしくて「心の貯金」が増えます。

「心の貯金」が増えると、もっと人に対して親切にしたくなります。

しかし、働き過ぎて身も心も消耗してしまうと「心の貯金」が減ってしまいます。

「心の貯金」が底をついて「心の借金」をしてしまうと、人は他人に対して優しくできなくなります。

すると、その人とかかわった人も「心の借金」を背負わされるという負のスパイラルに陥ります。

ですから、仕事の時間は全力で取り組み、良い仕事をして来てくださった患者さんに喜んでいただけるよう頑張りましょう。

そして、仕事が終わったら好きな趣味の時間、家族や恋人、友人、ペットなどとの大切な時間を過ごし「心の貯金」を増やしましょう。

そしてまた明日も元気に頑張りましょう!

※エントリーボタンはこのページの一番最後にあります。もう少し頑張って最後までお読みください!

スタッフみんなで支えあうクリニックです
マネージャー齋藤さん 

Q1.目黒外科はどんなクリニックですか?

A1.目黒外科はチームワークの良いクリニックです。

目黒外科はスタッフが院長を含めて7人のこじんまりとしたクリニックですが、家族のようなアットホームな雰囲気のクリニックです。

スタッフはみんな女性で、世話好きお話し好きです。だから来てくださった患者さんに喜んでいただこうと思ってサービスするというよりも、みんな素の自分で接している感じです。

Q2.研修はどういった体制でしょうか?

A2.これまでは先輩スタッフがみんなで協力して1人の新人さんを教えていました。先輩が後輩を指導する部活のような感じでした。ですが、やはり素人である先輩が後輩に教えるよりもプロのコーチに教われば早く上達できると考え、2022年からは株式会社C-planの小佐野美智子先生を招へいしました。

https://medi-cplan.co.jp/company/

小佐野先生には内定者研修および新人研修、リーダー研修など、スタッフの成長段階に応じたご指導をお願いしています。特に社会人としての仕事の「やり方」よりも人としての「あり方」について人間教育を重要視していただいています。

Q3.齋藤先生はどんな方ですか?

A3.正直者です。嘘をつきません。そして真っすぐ。頭の回転がめちゃめちゃ速くて、思い立ったらすぐに何でもやろうとします。イノシシです。止められませんし、止めようとすると大ケガします(汗)。でもちゃんと決めたら最後までやり抜きます。だから走り出したら止めないほうがいいです(笑)。

喜怒哀楽がはっきりしていて、考えていることがすぐ顔に出ます。短気ですが、表裏がない人です。単純とも言えます(笑)。何に対しても一生懸命な人なので、みんなで支えていかなければいけないと思っています。

 

「とても温かいクリニックです」
医療事務兼看護助手 今井さん

Q1.目黒外科を知ったきっかけ

A1.YouTubeの新卒採用募集動画がきっかけで目黒外科を知りました。

Q2.応募しようと思った理由

A2.目黒外科の採用ホームページを読んだ際に、院長の患者様やスタッフに対する熱い想いが伝わって参りました。そのような院長の元で共に患者様を笑顔にしたいと考え、応募いたしました。

Q3.職場見学の感想

A3.院内の綺麗さにとても驚きました。職場見学の中で業務内容についての理解が深まっただけではなく、院内の雰囲気やチームワークの良さも感じられました。

Q4.目黒外科ってどんなところ?

A4.とても温かいクリニックです。 スタッフ同士の仲が良く、毎日楽しく働いております。 業務内容も先輩方が優しく丁寧に教えてくださるので不安なく働くことができます。

Q5.就職活動中の学生さんに一言

A5.面接など緊張する場面や不安に思うこともたくさんあると思います。私自身も面接に臨む前はとても緊張しておりました。自分に自信を持って、ありのままの想いを伝えることができれば大丈夫です!応援しております!

院長からのコメント

YouTubeの採用動画を観て理念に共感してくれた今井さん。ちょっぴり恥ずかしがり屋ですが、想いは行動となって表れます。大学3年生の2月に愛知県から新幹線に乗って職場見学に来てくれました。

一次面接の最後に「これで最後かもしれませんので、悔いを残さないよう何か最後にアピールしたい事はありますか?」との質問に対し、「私は人を癒します!」と力強く応えてくれました。その言葉通り、今井さんは誰に対しても優しくて一緒にいるだけで癒されます。医療人としての大切な条件です。

周囲の人たちは今井さんがまさか東京で就職すると思っていなかったので、びっくりしたそうです😊

 

「医院全体が明るく、高め合いながらお仕事が出来るところです」
医療事務兼看護助手 本間さん

Q1.目黒外科を知ったきっかけ

A1.私は学校の求人で当院を知りました。元々医療業界に興味があったのと、人の役に立つお仕事をしたいと思っていましたので、見つけた際は心惹かれました。

Q2.応募しようと思った理由

A2.当院の理念に共感したことと、医療事務と看護助手の二刀流ができるからです。ホームページから院長の熱意が伝わっており、このような素敵な考えを持たれている方の下で働きたいと思いました。また、二刀流として両面から患者様を支えられるスタッフの一員になりたいと思い志望いたしました。

Q3.職場見学の感想

A3.ホームページでは分からなかった実際の雰囲気を感じられたのがとてもよかったです。採用担当の方が丁寧に説明してくださったり、助け合いながら働く社員さんを見たりして、私もこのような環境で働きたいと思いました。

Q4.目黒外科ってどんなところ?

A4.医院全体が明るく、高め合いながらお仕事が出来るところです。また、患者様に「当院に来てよかった」と思っていただけるようにひとりひとりが考えながら動いています。少数精鋭の組織だからこそ、きちんと自分が活躍できる場があります。

Q5.就職活動中の学生さんに一言

A5.様々な不安や迷い、悩みがあると思いますが、自信を持つことが大切です。焦らず自分のペースで、笑顔を忘れず頑張ってください!皆さんが素敵な職場と巡り合えますことを祈っております。

マネージャーからのコメント

本間さんは明るくとっても素直な人です。感情が安定していて、忙しい時でも焦ったところを見たことがありません。若いのになかなかの大物です(笑)。

同期入社の今井さんと互いに高め合って成長してほしいと思います。

 ※エントリーボタンはこのページの一番最後にあります。もう少し頑張って最後までお読みください!

受付

受付
患者さんをお迎えする大切な場所です。
クリニックを生かすも殺すも、クリニックの「顔」である受付スタッフ次第。
目黒外科の看板娘として本領を発揮してください。

待合

待合高級ホテルのような内装です大理石も人工ではなく本物です。
高そうに見えますが、実際に高いのです。
「小さくても質の高いクリニック」をポリシーにしていますので、
良質にこだわっています。

診察室

診察室

手術室

手術室

化粧室

化粧室
受付スタッフがクリニックの「顔」ならば、
クリニックの「第2の顔」はトイレです。
トイレにもこだわっています。
目黒外科自慢のトイレ。是非入ってみてください!

 

募集職種 医療事務 兼 看護助手
医療事務だけでもなく、看護助手だけでもありません。
一人二役できる方、やってみたい方を募集しています。
勤務形態 正社員
採用 新卒採用
採用人数 3名
応募資格 ①2025年3月卒業見込みの方
②4年制大学・医療事務専門学校を卒業見込みの方
③この採用ページをご覧になって当院の経営理念に共感いただける方
④ホームページ用の写真やYouTubeなどの動画撮影にご協力いただける方
上記条件すべてに該当される方
勤務日(月~日など) 月・火・木・金・日(※)

※日曜日は隔週で診療

勤務時間 8:45~13:00、14:00~18:00
休憩時間 1時間。全員同時ではなく時間差で休憩を取ります。
試用期間 3か月間の試用期間があります。
やる気と向上心を持って仕事に取り組んでいただければ、試用期間終後は正社員(本採用)として働くことになります。 
当然ながら試用期間後もやる気と向上心を持って取り組んで下さい。
給与 初任給24万円(試用期間中は22万円)
医療事務単独よりも、看護助手単独よりも給与は周辺相場より高めかと思います。【賃金制度】基本給(22万円スタート。1年1回定期昇給)+グレード手当《職業グレード》S(スタッフ)S0=試用期間職能に応じてS1~S3と3段階L(リーダー)M(マネージャー)職責に応じてM1/M2と2段階《グレード手当》S0=0円S1=2万円S2=3万円S3=5万円L1=8万円M1=13万円M2=20万円具体例)定期昇給額が5000円と仮定した場合・・・

  • 3年目・スタッフ(S3)

基本給23.5万円+グレード手当5万円=28.5万円

  • 5年目・リーダー(L1)

基本給24.5万円+グレード手当8万円=32.5万円

  • 10年目でマネージャー(M1)

基本給27万円万円+グレード手当13万円=40万円

昇給 年1回の給与改定は、6月に行われます。
新卒の方は2年目の6月からという事になります。技術以外の面(目黒外科のスタッフとしての心構えや仕事への姿勢)を評価いたします。成長が見られなければ当然ながら昇給がないこともありますが、頑張っている人に対してはちゃんと公平に評価します。
休暇 夏季休暇・年末年始休暇(当院規程による)あり。2023年は年間休日146日。
有給休暇 10日以上/年 初年度は勤務開始6か月後から付与。
残業時間 1か月合計10時間程度(平均)
各種手当
  • 指導者手当:新入社員の試用期間中に支給されます
  • 資格手当:医療事務の資格取得をした際に支給されます
  • グレード手当:リーダーなどの役職についている場合に支給されます。
交通費 交通費全額支給。
※ただし上限15000円。車通勤は不可です。
人事評価 当院では、定期的な人事評価のもと、クリニックへの貢献度・能力・モチベーション・教育力などに応じて、昇給や昇進を検討していきます。頑張った人が報われる仕組みになっています。
教育体制 ①先輩スタッフが実践の中で一から丁寧に教えます。
②毎月定期的に講師の先生をお招きして、人としての心や社会人としてのマインドを磨く教育、接遇やコミュニケーション研修などを行っています。
③休診日に他院見学に行くこともあります。
※教育体制の詳細はホームページ上部に記載しています。まだご覧になっていない方はこちらをご覧ください
制服 スクラブを制服として支給いたします。弊院負担です。
パンツスタイルですので、シューズとパンツは各自でご用意ください。
社会保険 社会保険完備(健康保険・年金保険・雇用保険・労災保険)
賞与 年2回支給(7月と12月)
業績に応じて支給させていただきます。
産休・育休 産休は法定通り、育休はお子様が1歳になる前日までを対象としています。
定年年齢 60歳。今後の社会情勢により定年年齢が伸びる可能性があります。
退職金制度 当院の退職金規定に則ります。
目黒外科に貢献してくださる方への退職金制度ですので、勤続3年目からの加入となります。
社員寮 ありません
福利厚生 健保組合の福利厚生サービス利用可。
お誕生日のお祝い。
勤続5年で5日間の休暇と旅行代金15万円支給。
勤務地 東京都品川区(JR山手線目黒駅前)
問合せ先 saiyou@meguro-geka.jp
応募方法 目黒外科ホームページ採用応募フォームよりご応募ください
選考方法 エントリー職場見学(※必須)応募(手書きの履歴書・成績証明書を郵送)➡書類選考➡適性試験➡一次面接➡二次面接➡2日間の体験入社➡内定という流れになります。

※応募の前に職場見学ができます。是非一度ご自身の目で職場の雰囲気をお確かめください。職場見学をした上で正式に応募するかどうかをご検討ください。

※職場見学にお越しいただいた方のみご応募いただけます。

適性試験 SPI-3を導入しています。ご自宅でWEBで試験を受けていただきます。
勤務開始日 2025年4月1

応募するか悩まれている場合、まずは以下のフォームよりエントリーをしてください。
選考内容や採用までの流れの詳細をメールでお送りいたします。
携帯のアドレスですと届かない場合がございますので、ご注意ください。

※登録したからといって必ず選考に応募する必要はありません。
試験内容など業界研究や転職活動にお役立ていただいても構いません。

就職は結婚相手を見つけるのと同じくらい大切な人生の大イベントですので、就職先の候補として弊院をお考えでしたら下記にてエントリーしてください。

※ 正式に応募する前に職場見学にお越しください。

「応募しようか迷っている」 「どういう職場なのか一度見てみたい」 「実際に働いているスタッフから話を聞いてみたい」など、お考えの方は、まずは職場見学をお申し込みください。

当院も「ここで働きたい!」と思った方にご応募いただきたいので、職場見学後に正式に応募するかをご決断ください。

※ 職場見学にお越しいただいていない方からのご応募は受け付けておりません。

職場見学の結果、「自分には合わないようなので、応募はしない」という結論はお互いのために良い事だと思います。

是非、応募前に職場見学でクリニックの雰囲気などもお確かめください。

<職場見学のお申し込み方法>

このページの下にあるエントリーフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。

返信メールが届きましたら職場見学の希望日時をご記入ください。

 

※下記エントリーフォームから申し込まれて1日経っても返信がない場合は
「申し込んだのに返信が来ない」とsaiyou@meguro-geka.jp
(目黒外科採用担当)まで
ご連絡ください。

*が付いている項目は必須入力です。

※半角英数のみの名前は使用できません
※半角英数のみの名前は使用できません








※この後確認のため、自動返信メールをお送り致します。
携帯キャリアのアドレスで受信する場合は、必ずsaiyou@meguro-geka.jp
からのメールを受信できるようにして下さい。

それでもau、docomoには届かないことがありますので、パソコンのアドレスやG-mail、Yahoo!メールでの受信をお勧めします。

※このような方は応募をご遠慮ください

私たちは決して単なるマンパワーを求めているのではありません。
目黒外科は学びながら成長し、縁ある人を幸せにするという目的があります。

私たちが目指す目的地に向かう船に違う目的地に行きたい人が乗船してしまうと、船は目的地に行く事ができなくなってしまいます。

そのため、以下のような考え方の方はどうかご応募なさらないでください。

  1. 目黒外科の理念、考え方に共感できない方。
  2. 生活の安定のために、どこでもよいから正社員で働きたいだけの方。
  3. 生活のためにどんな仕事でもよいのですぐに働きたいだけの方。
  4. 医療事務の仕事だけをやりたい、または看護助手の仕事だけをやりたい方。
  5. 向上心・やる気の無い方。
  6. 勉強が嫌いな方。学ぶことに興味がない方。
  7. 現状維持が心地よいと思う方。
  8. 就職先を「勤務地」「給与」「勤務時間」などの条件で検索する方。
  9. 職場見学にお越しいただけない方。
Q.医療事務の資格を持っていると就職に有利でしょうか?
資格を取得するという事は、医療事務という仕事に対して理解を深めるために勉強をし、ある一定レベル以上の努力をしたことの表われであり、あなたの仕事に対する姿勢をアピールする材料になると思います。ただし、医療事務の資格を取得したからと言って内定が保証されることはありません。仕事のやり方は就職後に覚えることができますので、あくまでも人柄が重視されますし、特に当院の理念に共感していただいていることが大前提となります。
Q.血を見るのが苦手なんですけど。
初めは血を見るのが苦手だと思っていても、場数を踏むと慣れていきます。当院は外科なので手術をすることはもちろん、けがの患者さんも来院されます。ですからどうしても血を見るのが苦手という方は、ご自分の能力を発揮できる世界で頑張ってください。
Q.副業は可能ですか?
はい。副業は認めています。しかし、本業あっての副業です。必ず副業届を提出し許可を得る必要があります。
副業のために本業を休む、副業で疲れたので本業を休む、というように本業を疎かにするとマイナス評価になりますので、あくまでも本業に支障のない範囲で認めます。
Q.けがをすることはありますか?
注射針を扱ったり患者さんの血液に触れる事はありませんので感染症のリスクはありませんが、カッターで手を切ってしまうなど、事務仕事でもけがをする危険性はあります。でも外科ですので院長がすぐに治療いたします。もちろん労災扱いとします。
Q.医療機関で働くことで新型コロナウィルスに感染するリスクはありますか?
目黒外科は「外科」ですので、発熱外来はやっておりません。したがいまして、発熱・咳などの症状で来院される患者さんはいらっしゃいません。コロナ対策も十分に施しておりますので、どうか心配なさらずにお越しください。
医療機関だからといって、必ずしも新型コロナウィルス感染のリスクが高いわけではありません。
Q.職場見学にはどのような服装で行けばよいですか?
弊院では就職は結婚と同じように人生の大切な大イベントの一つだと考えています。特に職場見学ではお互いに初対面となります。人の第一印象は3秒で決まる!と言われています。ご自身がどのような印象を与えたいかを考えてみてください。
Q.職場見学に際しては持参するものはありますか?
特にお持ちいただく物はありません。お聞きになりたいことがあれば筆記具をご用意ください。
Q.面接にはどのような服装で行けばよいですか?
面接の際は、スーツなどの面接に適した服装でお越しください。
面接では、見た目ではなくその方の本質を見るようにしていますが、
人の第一印象は3秒で決まる!と言われています。
Q.タバコを吸いますが、応募はできませんか?
申し訳ありませんが、以下の理由で喫煙される方はご応募いただけません。

1. 接客業としてお客様に不快感を与えないため
タバコを吸っている方は臭いに慣れていて気づいていない事もありますが、タバコを吸った後は息や洋服がタバコ臭く、その状態でお客様の前に立つことはメリットのある行動かと言えば、そうではないとご理解いただけると思います。

2.職場環境のため
喫煙ルームというものが無いため、建物の外で吸うことになりますが、スタッフがタバコを吸っている姿を患者さんが見たらどう思うでしょうか。
周囲のスタッフにまで迷惑をかける行為は気をつけるべきだと思います。

3.スタッフ本人の健康を守るため
タバコが体に良いと言う人はいないと思います。
実際に肺がんにかかるリスクも高くなります。
当院はクリニックですので、スタッフの健康を守るために、喫煙は認めません。

Q.スマホしかもっていないのでWEB適性試験が受けられないのですが
ご友人やご家族などに協力してもらってパソコンで受験できる環境をお作りください。この際、SPI試験を受けるにあたり、パソコンのスキルも同時に確認しています。
Q.仕事はどのように覚えていくのでしょうか?
はじめは受付カウンター内の業務から覚えていただきますが、お一人お一人の覚える速さや性格などを見ながら他の業務から始めていただいたり、臨機応変に対応いたします。
Q.外部研修は具体的にどのようなものでしょうか?
2022年からは株式会社C-Planの小佐野美智子先生を招へいしました。https://medi-cplan.co.jp/company/

小佐野先生には内定者研修・新人研修・リーダー研修など、スタッフの成長段階に応じたご指導をお願いしています。また、人としての在り方についてもご指導いただいています。

※研修は毎月1回、休診日の午前中に行っています。休診日の研修を厭う方は当院には向いていません。

Q.1か月あたりの残業時間はどれくらいでしょうか?
1人あたりの1か月平均残業時間は約10時間です。なぜ残業時間が少ないかというと、診察が完全予約制ということが大きいと思います。その日一番最後の患者さんの診察が予想外に時間がかかってしまったり、受付時間終了間際にケガの患者さんが飛び込みで来られる事があります。そのようなイレギュラーな事が起こらなければ、ほぼ定時で終わります。
Q.有給休暇はちゃんと取れますか?
2020年/2021年/2022年/2023年の有給消化率は100%です。
Q.職場見学に行かなくても応募はできますか?
弊院では就職は結婚と同じように人生の大切な大イベントの一つだと考えています。あなたは一度も会ったことのない人と結婚しようと思いますか?就職に有利とか不利かという問題ではなく、就職先に対するあなたの思いが自然と行動にあらわれると思います。
Q.職場見学や面接の際は交通費は出ますか?
職場見学では交通費の支給はありません。正式にご応募いただき書類選考・適性試験に合格された方には一次面接・二次面接・体験入社の交通費や宿泊費を支給いたします。
Q.専門学校の就職課ですが、本校の学生を採用していただけませんか?
専門学校のお立場としては学生さんの就職率は非常に大切であることは理解しております。ただし、就職はしたものの早期に離職してしまっては意味がありません。あくまでも就職は結婚と同じで相思相愛が大前提であると考えておりますので、学生さんご本人が当院の理念に共感していただくことが大前提となります。
Q.SPI-3試験はどのような問題が出ますか?
SPI-3試験対策の本が書店に行けば手に入りますので、読んでみてください。

長文を最後までお読みいただきましてありがとうございました。
暑苦しいと感じられたかもしれませんが、
目黒外科の正直な姿をお伝えいたしました。

もしあなたの心に刺さるもの、惹かれる何かがあったならば、エントリーをお願いいたします。

エントリーはこちら

※ 正式応募前の職場見学を随時実施しております。

「応募しようか迷っている」 「どういう職場なのか一度見てみたい」 「実際に働いているスタッフから話を聞いてみたい」など、お考えの方は、まずは職場見学をお申し込みください。

当院も「ここで働きたい!」と思って正式に応募していただきたいので、職場見学後に正式に応募するかを決めてください 。

職場見学の結果、「自分には合わないようなので、応募はしない」という結論もお互いのために良い事だと思います。

是非、応募前に職場見学でクリニックの雰囲気などもお確かめください。

<職場見学のお申し込み方法>

このページの下にあるエントリーフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。

返信メールが届きましたら職場見学の希望日時をご記入ください。

※ 職場見学にお越しいただいていない方からのご応募はご遠慮いただいております。

ご予約・お問い合わせcontact / reservation

tel:03-5420-8080

受付時間
9:00〜13:00、14:00〜18:00
休診日
水・土・日(隔週)・祝