ブログ|目黒外科|東京都品川区・目黒駅から徒歩30秒 - パート 23

Blogブログ

2017.05.08 未分類

いしがみ整形外科クリニック内覧会

目黒外科院長の齋藤です。 私は大学時代に硬式テニス部に所属しておりました。 後輩の石神等先生が、本日、埼玉県川越市に整形外科クリニックを開院されました。 昨日はクリニックの内覧会でした。 石神先生はとても情熱があり、向上心旺盛な勉強家です。人と接するのが大好きで、特にお年を召した方やお子さんにとても優しいので、みんなから好かれます。まさに医者は天職だと思います。   たく

2017.05.08 Q&A

足の静脈瘤お悩み相談室

自覚症状は特にない30代女性です。 太ももの裏側の青い血管が気になるとのことです。 妊娠をきっかけにこのような静脈瘤が見られるようになったそうです。 これは、「網目状静脈瘤」といいます。 皮膚直下の2-3㎜程度の毛細血管の静脈瘤です。 超音波検査では静脈の逆流は認めませんので、血管内焼灼術やストリッピング治療は適しません。 美容目的での治療を希望される方には、 保険診療であれば硬

2017.05.07 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書

足の静脈瘤って、どうしてできるの?

クリニックのオープンを迎え、たくさんの方から励ましのお言葉をいただき、 本当に感謝!の気持ちでいっぱいです。 そんな中、ほぼ全員の方から「足の静脈瘤ってどうしてできるの?」というご質問を受けます。 以前ブログに書いていますが、最も基本となる疑問ですので、今後も折に触れて何度もご説明しようと思いました。 足の血管がモコモコ浮き出ている、これを「静脈瘤」といいます。

2017.05.06 ご挨拶

内覧会までのリーフレットが完成しました

5月27日(土)・28日(日) に目黒外科の内覧会を開催します。 当院のリーフレットができました。 自己紹介や 当院の診療の特徴 などか書かれています。 一人でも多くの方のご来院を 心よりお待ちしております。         下肢静脈瘤治療専門クリニック「目黒外科」 JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」徒歩

2017.05.05 ご挨拶

内覧会のお知らせ

下肢静脈瘤治療専門クリニックの目黒外科です。 6月1日のオープンに先立ち、内覧会を行います。 この機会にぜひ院内の雰囲気や設備をご覧ください。 下肢静脈瘤の説明や相談も随時行います。 診察のご予約も承ります。 <日時> 5月27日(土)10:00~15:00 5月28日(日)10:00~15:00   <場所> 品川区上大崎2-15-18目黒東豊ビル6階  

2017.05.04 Q&A

Q&A フォーム硬化療法後のシャワー・入浴について

Q.フォーム硬化療法を行ったあとは、いつごろからシャワーやお風呂に入れますか?   A.硬化療法を行ったあとは、2日間ガーゼと弾性ストッキングで静脈瘤を圧迫します。 この間は24時間圧迫を続ける必要がありますので、入浴はできません。 膝下の静脈瘤に対して硬化療法を行った場合、 ちょっと大変ですが、包帯が濡れないようビニール袋などで防水加工をすれば、 シャワーは可能です。 &

2017.05.03 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書

フォーム硬化療法 その2

フォーム硬化療法を行ったのち、ガーゼで患部を圧迫し、 そのうえから弾性ストッキングを2日間着用していただきます。   2日経過したら、弾性ストッキングは日中だけの着用(夜は脱いでも良い)とします。 その後は、弾性ストッキングは2週間から1か月着用していただきます。 すると、静脈瘤はぺったんこになります。   ただし、硬化療法後は静脈瘤に沿った色素沈着が生じます。

2017.05.02 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書

フォーム硬化療法 その1

硬化療法は「硬化剤」というお薬を静脈瘤の中に注射をして、 その上から圧迫すると静脈瘤がぺったんこになるという治療法です。 カフェラテを飲むときのミルクフォーム(泡状になったミルク)のように、 ポリドカスクレロールというお薬を泡状にします。 この泡状の硬化剤を静脈瘤の中に注射します。 硬化剤によって静脈の表面が炎症を起こします。皮膚の上から炎症を起こした静脈瘤を圧迫すると、ぺったんこに

2017.05.01 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書

診察の時の服装

診察の際は、必ず足を診察します。 なるべくスカートやゆったり目のパンツスタイルでお越しいただくと 1.診察しやすい 2.脱がないで済めば、恥ずかしさが最小限で済む というメリットがあります。   体にタイトなジーンズやパンストを履いていらっしゃる方は、 そのままでは診察がしにくいので、こちらで診察用の短パンをご用意いたします。      

2017.04.30 未分類

羽田空港からのアクセス

目黒外科では、遠方からお越しになる患者さんにも対応できる体制を整えます。   飛行機で、羽田空港国内線ターミナルからおこしになる方は 京浜急行をご利用の場合 品川駅でJR山手線にお乗り換えください。目黒駅下車です。 品川―目黒は3駅、およそ7分です。   東京モノレールをご利用の場合 浜松町駅でJR山手線にお乗り換かえください。目黒駅下車です。 浜松町―目黒は

ご予約・お問い合わせcontact / reservation

tel:03-5420-8080

受付時間
9:00〜13:00、14:00〜18:00
休診日
水・土・日(隔週)・祝