YouTube|目黒外科|東京都品川区・目黒駅から徒歩30秒

Blogブログ

2025.02.16 YouTube

2026年3月卒業予定の大学生のみなさんへ

2026年3月卒業予定の大学生のみなさんへ 就職活動をしていると、 「本当にこの仕事でいいのかな?」 「やりがいって、どこにあるんだろう?」 そんな悩みや不安を抱えることもあるかもしれません。 でも、もしあなたが 『誰かの役に立つ実感を持ちたい』 『感謝される仕事がしたい』 『成長できる環境で働きたい』 と思っているなら、目黒外科での仕事はピッタリかもしれません。 目

2024.12.23 YouTube

メディカルフィットネスProduce様のYouTubeチャンネルで目黒外科をご紹介いただきました!

このたび、メディカルフィットネスProduce様のYouTubeチャンネルにて、目黒外科をご紹介いただきました! 動画では、目黒外科が行っている最新の下肢静脈瘤治療について、わかりやすく解説されています。視聴者の皆様に、私たちのクリニックの取り組みや治療の特徴について知っていただく良い機会となりました。 動画の主な内容 目黒外科の治療方針 目黒外科では、「切らない」「縫

2023.10.11 YouTube

立ち仕事 による 足の疲れ・足のだるさ・足の痛み・足のむくみ の 原因と解消法

立ち仕事による足の疲れ・だるさ・痛み・むくみでお悩みの方へ 飲食店にお勤めの方とか、美容師さんとか、スーパーのレジ係の方とか、長時間同じ場所でずっと立ちっぱなしの方。 このようなお悩みはないでしょうか? 足が疲れる 足がだるい 足が痛い 足がむくむ このようなつらい症状の原因と解消法について解説いたします。 是非最後までお読みください。 立ち仕事に

2023.02.23 YouTube

【突然死の危険】急性大動脈解離という病気の原因・症状・治療法について解説

先日お笑い芸人の笑福亭笑瓶さんが急性大動脈解離という病気によってお亡くなりになりました。 この大動脈解離という病気は心筋梗塞に続いて突然死する可能性の高い恐ろしい病気です。 そこで本日はこの急性大動脈解離について解説したいと思います。   急性大動脈解離とは 急性大動脈解離とは、大動脈という血管の壁に亀裂が生じてしまう病気です。 大動脈は、バウムクーヘンのよう

2023.02.08 YouTube

16時間断食ブームの火付け役「『空腹』こそ最強のクスリ」の青木厚先生に16時間断食とオートファジーについて聞いてみました

こんにちは。 YouTube動画配信のお知らせです。 今回の動画では、42万部のベストセラーとなった「『空腹』こそ最強のクスリ」の著者で、あおき内科さいたま糖尿病クリニック院長の青木厚先生に16時間断食やオートファジーについて詳しくお話を伺いました。 是非こちらの動画をご覧ください。  

2022.11.20 YouTube

【放置危険!】大腸がんの初期症状チェックと早期発見・予防方法

みなさんこんにちは。 目黒外科院長の齋藤陽です。   私は今年50歳になったので初めて大腸カメラを受けました。 なぜかというと、大腸がんを早期発見するためです。   大腸がんは、男性では肺がん・胃がんに次いで3番目に多いがんです。   50歳を過ぎると年齢が上がるにつれて大腸がんになる可能性も高くなります

2022.08.10 YouTube

【夜中や明け方に足がつる人は必見!】こむら返りの原因と対処法

こんにちは、目黒外科院長の齋藤陽です。 今回は、夜中や明け方に足がつる「こむら返り」の原因と、その予防・対策について詳しく解説します。 目黒外科は、下肢静脈瘤を専門とするクリニックで、患者さんの多くが「夜中や明け方に突然足がつる」といった悩みを抱えています。特に60歳以上の方に多く見られます。 「夜中に足がつるのが怖くて熟睡できない」「朝起きたときに伸びをすると足がつる」

2022.07.10 YouTube

【下肢静脈瘤予防】妊娠したら弾性ストッキングを履こう!

みなさんこんにちは下肢静脈瘤専門クリニック・目黒外科院長の齋藤陽です。 先日患者さんからこんなご意見を伺いました。   「妊娠中に足の静脈瘤が出てきたので心配でした。 出産した後も静脈瘤が残ってしまい、足のむくみやだるさが残って困っています。 出産後なので産科の先生に相談することもできないし・・・ もっと妊娠中から静脈瘤の予防のこととか教えて欲しかった

2022.05.01 YouTube

【糖尿病になる危険飲料】〇〇を飲むのは絶対にダメ!

ある飲み物と糖尿病発症リスクの関係 みなさんこんにちは。 目黒外科院長の齋藤陽です。   目黒外科は下肢静脈瘤という足の血管の病気の専門クリニックですが、 私は心臓血管外科医なので、動脈硬化の患者さんもたくさん診察しています。   動脈硬化の原因としては、 高血圧・糖尿病・脂質異常症・喫煙・肥満などが代表的ですが、 中でも糖尿病

2022.04.07 YouTube

ファスティングをやってみたら人間ドックで驚きの結果が!?

みなさんこんにちは。 目黒外科院長の齋藤陽です。 以前YouTube動画でもご紹介しましたが 1か月に200km走っても痩せなかった私が3か月間のファスティングで約9㎏の減量に成功しました。 でも肉体的にはどうなんでしょう? 本当に健康的な体になったのでしょうか? そう思っていたら・・・ 3月の人間ドックで驚きの結果が出てしまいました!! 自分でもマジでビ