2017.08.18 写真で見る治療経過 【治療経過】陰部静脈瘤の患者さん 両足のだるさ、こむら返りで長年お悩みの患者さんです。 両足の太ももの裏側に静脈瘤を認めました。 下肢静脈エコー検査では、大伏在静脈・小伏在静脈・副伏在静脈のいずれも逆流がありませんでした。 これは陰部静脈瘤と呼ばれるものです。 妊娠や出産を契機に発症し、足のだるさやむくみ、こむら返り、生理中の足の痛みなどが主な症状です。 大伏在・小伏在・副伏在静脈など、足の表在静脈には逆流はなく、 2017.08.18 写真で見る治療経過 【経過報告】両足のこむら返りに悩んでいた患者さん 両足のこむら返りにお悩みの患者さんです。 超音波検査では、両側大伏在静脈の逆流を認めたため、 レーザー焼灼術により静脈の逆流を止めました。 術後1か月後です。 両足のこむら返りは、すっかり改善しました。 術後の満足度アンケートで「非常に満足」との回答をいただきました。 2017.08.18 写真で見る治療経過 【治療経過】足のだるさと 見た目に悩んでいた患者さん 足のだるさと 足の見た目に悩んでいた患者さんの治療経過です。 左の膝からすねにかけて、静脈瘤が目立ちます。 左足のだるさがありました。 下肢静脈エコーでは、左の大伏在静脈に逆流を認めました。 レーザー焼灼術により静脈の逆流を止め、モコモコした静脈瘤は皮膚を小切開して切除しました。 術後1週間目の写真です。静脈瘤を切除した部分はアザとむくみがあります。 &nbs 2017.08.16 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書 クモの巣状静脈瘤と網目状静脈瘤 太ももやひざ、ふくらはぎに赤や紫色の毛細血管が見られることがあります。 これをクモの巣状静脈瘤といいます。 皮膚の直下、真皮と呼ばれる層を走る直径 0.1 ~ 1mm の毛細血管です。 英語では spider vein といい、クモの巣状「静脈瘤」と名前はついていますが、正確には、「 毛細血管拡張症」 と言います。 太ももの裏側を走る表在静脈「外側静脈系」から派生し、多くの場合、「栄養血管」 2017.08.09 写真で見る治療経過 【治療経過】陰部静脈瘤の患者さん 妊娠中にできた陰部静脈瘤により、日ごろから右足が重だるく、特に生理中は足が痛かったそうです。 最近は症状がひどくなり、お尻や腰の方まで痛みが拡がっていました。 右の太ももの裏側を走る静脈瘤を認めます。 これは陰部静脈瘤といいます。 通常の下肢静脈瘤とは異なり、大伏在静脈・小伏在静脈・副伏在静脈などに逆流はありません。 骨盤内の子宮や卵巣の静脈から発生した静脈瘤 2017.08.06 Q&A 診察から治療までの流れ 下肢静脈瘤の診察から治療までの流れをご説明いたします 初診 受付 健康保険証とお薬手帳をお持ちください。 問診表のご記入をお願いいたします。 診察 まずは、どのような症状でお悩みか、お話を伺います。 そのあとでお着替えをしていただきます(診察しやすいように半ズボンをご用意してあります)。 視診・触診 足の状態を診察します。 検査 超音波検査を行い静脈の状態を観察します 結果説明 超音波検 2017.08.04 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書 弾性ストッキング着用の補助具 下肢静脈瘤の治療に欠かせない弾性ストッキングですが、 通常の靴下と比べると硬いので、履くのがちょっと大変です。 ご高齢の方だとなおさらです。 お一人暮らしの方はご自身で着用するのは困難だと思います。 そこでご紹介するのは、弾性ストッキングの着用補助具です。 これが装着補助具です。金属製ですが、とても軽いです。 弾性ストッキングを写真のように装着します。 手 2017.08.04 メディア情報 「ドクターズ・ファイル」に掲載されました 医師紹介サイト「ドクターズ・ファイル」に当院が掲載されました。 院長の人となり、考え方などをご覧ください。 ドクターズ・ファイル https://doctorsfile.jp/h/183540/df/1/ 下肢静脈瘤専門クリニック 目黒外科 https://meguro-geka.jp/ JR山手線 目黒駅 2017.08.04 メディア情報 「品川ドクターズ」に掲載されました クリニック紹介サイト「品川ドクターズ」に当院が掲載されました。 クリニック情報ならびに院長の考え方などをご覧いただければ幸いです。 品川ドクターズサイト https://shinagawa-doctors.com/interviewDetail/49558 下肢静脈瘤専門クリニック 目黒外科 https:// 2017.08.02 わかりやすい下肢静脈瘤の教科書 【動画】静脈弁の動き 静脈には血液の逆流を防止するための弁があります。 イラストで説明するよりも、実際の動画をご覧いただいたほうが分かりやすいので、患者さんにご協力いただいて撮影しました。 このイラストのように弁が開閉しています。分かりますか? 下肢静脈瘤専門クリニック 目黒外科 目黒駅東口徒歩30秒 下肢静脈瘤血 16 17 18 19 20