一次性静脈瘤と二次性静脈瘤
下肢静脈瘤とは
足の静脈が浮き出た状態を下肢静脈瘤といいます。
足の静脈は血液を心臓に戻すため、血液が重力で落下しないように逆流防止弁が備わっています。何らかの理由により、この逆流防止弁がきちんと閉じなくなると、血液が逆流して血液の渋滞(うっ滞)がおこり、静脈の圧力が高くなります。すると静脈がパンパンに拡張し、クネクネと曲がり静脈瘤になっていくのです。
静脈を流れる血液には体から出たゴミ(老廃物)が多く含まれるので、足の重さ・だるさ、こむら返り、足の血管が浮き出る、むくみなどの症状が出現します。症状が進行すると、湿疹・かゆみ、色素沈着、皮膚潰瘍などの皮膚症状が出現します。
下肢静脈瘤の種類
下肢静脈瘤はその発生原因により2種類に分けられます。
A.一次性静脈瘤
B.二次性静脈瘤
一次性静脈瘤とは、体の表面を走る表在静脈に生じる静脈瘤で、生まれつき表在静脈の弁がない、または立ち仕事や妊娠など後天的な原因により表在静脈の弁が閉じなくなり血液が逆流することで発生した静脈瘤です。
二次性静脈瘤とは、深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)や骨盤内にできた腫瘍などにより深部静脈の血流が悪くなり、血液が心臓へ帰るために必要な迂回路として発生した静脈瘤です。
下肢静脈瘤の治療方法
一次性静脈瘤
特に自覚症状がない場合は経過観察で構いません。
足の重さ・だるさ、こむら返り、むくみなどの症状がある方は圧迫療法と手術のどちらかを選ぶことができます。
弾性ストッキングよる圧迫療法は、足に溜まった老廃物が洗い流されるので症状が改善します。
ただし、圧迫療法は根本的な治療方法ではなく、ストッキングを脱ぐと治療効果はなくなります。根本的な治療を希望する場合は手術を行います。
足の湿疹・かゆみ、色素沈着など、皮膚症状を伴うと重症ですので手術が必要です。
手術方法はレーザーや高周波カテーテルで逆流している静脈を焼いて閉塞させる方法が主流です。逆流している静脈を閉塞させても、太くて丈夫な深部静脈が残っていますので血流は問題ありません。
二次性静脈瘤
深部静脈がふさがったため、血液が心臓に行くために必要な迂回路として発生した二次性静脈瘤は、手術を行うことができません。
手術により二次性静脈瘤を閉塞してしまうと、血液が心臓に帰ることができなくなってしまうからです。
したがって、二次性静脈瘤に対しては弾性ストッキングによる圧迫療法を行います。二次性静脈瘤は根治が難しいため、永続的に圧迫療法を続けなければなりません。
足の静脈に血栓ができたことがある方は、必ず医師に伝えましょう。